
光熱費が高くて生活が厳しい。家計に負担がかかる支出が多い。仕事をしたい。
気をつけてはいるけど光熱費が高すぎる…
電気15.000円
ガス7.000円
水道9.000円…家賃も69.000円
車の保険で20,000円
保育料8,000円
それだけで給料ほとんど持っていかれキツい😭
旦那が毎日2リットルのレモンティー…それが無ければどれだけ他に使えるか…😱😱
シングルマザーで三姉妹を少ない給料でうまく生活してたお母さんがすごい😭😭😭
子供が2人になるのにワゴンRじゃキツいから車を買いたいのにそんな余裕無く😔
早く私も仕事がしたい😢😢
- ひな(6歳, 8歳)
コメント

ママ頑張ってます
電気をLEDに変えるとかこまめに電気消したりとかしても高めですかね( ; ; )?
戸建ですか?
戸建ならそれくらい電気行ってしまうのもわかります😱

mmr🧸
地域にもよりますが、水道高くないですか??
うちの地域は2ヶ月で6000円前後です😅
車の保険をネット保険にしたり安いところを少しでも探すとか、、
飲み物は大事だと思うので、そこはティーパックで作ってもってく〜とかしたら節約はできますね😆
-
ひな
2ヶ月で9000円です…😱
ネット保険だと安いんですか?!
ホントだと保険が今年の6月で安くなるはずが旦那が事故ってしまってこのまま2万なんです😢
お茶もあるのでそれを飲んでほしいのに全く手を付けず…- 4月13日
-
mmr🧸
そうなんですね〜🙄
ネットだと少し安いところは多いとおもいますし、保険内容の見直しもしてみるといいと思います!
レモンティーをティーパックで作って水筒でってことです!
毎日買われてたらバカにならないので😅- 4月13日
-
ひな
ティーパックは良い考えですね…😍
ちょっと試してみます旦那が気に入ってくれるといいんですが😅- 4月13日

mama
この冬の光熱費に震えましたよ😂笑
私のとこなんて
電気24000円
ガス12000円
水道11000円でした😭
わけアリで暖房ずっと付けとかなきゃ
いけなかったので電気なんて
最悪です😂
毎日2リットルのレモンティーを
買って持っていってるってことですかね?
お湯沸かしてティーパックで
作れば少しは節約になりそうですが
毎日大変ですかね😭
私も同じく早く仕事したいです💦
-
ひな
夏になると自分が暑がりなので絶対冷房付けっぱなしにしてしまいます…夏が怖いです😅😅
2リットルのレモンティーを仕事から帰ってきて次の日の朝には無くなってます…仕事には別に飲み物を持っていきます💦
ここまで生活がキツキツになると自分が余裕なくなってしまうのでちょっとでも余裕もてる生活がしたいです😭- 4月13日
-
mama
私もこの夏は冷房付けっぱなしの
予定です😭夏も怖いですよね、、
レモンティーだと家で作るには
少し味が違いますもんね😰
旦那さん、レモンティー毎日
2リットル飲んで逆に身体が
心配ですよね💦かなりの糖分取ってるような気がします😭
何百円のものでも毎日毎日に
なるとかなりの出費ですね、、
お酒は飲まれないのですか?
私も、お金がキツいと
心まで余裕がなくなってしまいます💦
お子さんが産まれたら
保育園考えていますか?😊- 4月13日
-
ひな
ティーパックのレモンティーを作って気に入ってくれればいいんですが😓
身体が心配ですほんと…なぜかそんな毎日飲んでるのに太らずでほんと男の人っていいなぁと😅😅
今年の6月で20歳なんですがお酒は元々両親も呑まないみたいで好きじゃないみたいです!!!!!!
義理家族皆が毎日凄い量のジュースを飲んでいて驚きました😅
上の子が通っているので下の子も申し訳ないけどすぐ入れてバリバリ働くつもりです😓- 4月13日
-
mama
ほんと、ティーパックが嫌だと
言われれば節約もできないですね💦
お酒は飲まないのですね♪
お酒飲まないよりかはお金は
かかってないような気がしますが、
ほんとに身体が心配ですね😭
小さい頃から当たり前のように
ジュースをしっかり飲んでたんですね😰
保育園に預けれるなら
もう少しの我慢ですかね😭
私も働きたいです〜😂- 4月13日
-
ひな
せめてコップで飲んでくれれば良いのに直飲みで凄い量を飲むのでイライラしてる時とかはそれにいちいち突っかかっちゃいますね😭
自分のジュースには妥協しないのに私がセブンのキャラメルラテなどたまに飲んでるのを見かけると文句言ってくるので極力私は水ばかりですね😅- 4月13日
-
mama
直飲みは嫌ですね😭
子供にも悪影響ですよね💦
それは旦那さん...😰
ダメですよね〜、
毎日飲んでるわけじゃないのに💦
たまにぐらい贅沢しても
いいじゃないですかね😭- 4月13日
-
ひな
パパがジュース飲んでるから俺にもくれー!って感じで
旦那がダメ!飲みすぎでしょ!…って説得力無しです😤
車の中のゴミもちょっとチラ見して
え、今日○○食べたの?飲んだの?って細すぎてイライラします😤😤- 4月13日
-
mama
そうなりますよね😭💦
うちは、子供も欲しがるし
大人だけっていうのはダメなので
夜ご飯後からは
大人もお茶のみ!ホットコーヒー
だけはOKにしてます😭
何食べてもいいじゃないですかね😂
たまには、スイーツも食べたいし
ラテも飲みたいし
じゃあ、貴方のジュースはどうなの!
って言いたいとこです😭- 4月13日

mama
水道高いですね😭💦
うちは水道2ヶ月で結構使って
4000円いくかいかないかくらいです💦
2リットルのレモンティーは
凄いですね…😂
-
ひな
水道めっちゃ安いですね…🤭
180円を毎日なんてキツすぎます😭- 4月13日
-
mama
地域によって結構水道は
変わりそうですね💦
うちは電気もエアコン、
ホットカーペット付けっ放しで
1万ちょっと超えるくらいです😖
たった180円でも毎日だと
大きいですね…😭- 4月13日

koro.❁
水道と電気高いですね(lll-ω-)
まだ暖房使ってますか?
この際水筒でお茶持って行ってもらいましょう!
-
ひな
暖房はたまにです!
旦那が常に寒がりなので😭
寒がりな癖してズボンは冬でも履かないので嫌になります😤😤- 4月13日

まりまま
うちは東京都に住んでますが光熱費だけで7万でした😭
水道3万、ガスと電気2万ずつ😩
なのに上の子は高校受験なので塾代💦
早く仕事したいです😭
-
ひな
7万😱😱恐ろしいですね😭
もっと節約上手になりたいです😢- 4月13日

ぴっぴ
光熱費高いですね😱😱😱
でも地域とかによるのかな?(>_<)
家のローンはうちも7万弱です✨
車の保険も同じくらい、子供2人目産まれてやはり軽では無理でミニバン?に買い換えたので車のローン27000円くらいであと5年…💧
そして保育料めっちゃ安いですね!!
うちの地区は年収にもよりますが上の子で4万越えです😭
2人預けると6~7万くらいします😭
まだ待機中なので預けてないですが、恐怖です…
レモンティーはお小遣いで買ってもらってはどうでしょう?😅
-
ひな
やっぱりちび2人で軽自動車じゃ無理ですよね😭
保育料は旦那の給料が少ないのでそのくらいですか次に金額が上がるかもと考えると怖いです😭
お小遣いは給料が3日以上休んだら無しで旦那は呑みにも遊びにも行かないので必要無いみたいなので結局生活費からです😭😭- 4月13日
-
ぴっぴ
メインの車が軽だときついかもですね(>_<)チャイルドシート2つとベビーカーとか載せたらもうほんとに荷物もちょこっとしかのらないです😭
旅行も行けない…笑
メインでファミリーカーあって、サブで軽ならいいかもですが😅
旦那さんお小遣いなしなら、毎日200円のお小遣いあげてると思えば気が楽かもですね✨- 4月13日
-
ひな
車がひとつしか持っていないため
自分が毎日旦那と子供の送り迎えをしてます😓
よく友達も乗せるためチャイルドシートが2つあるともぉ誰も乗れなくなるので困ってます😭- 4月13日
-
ぴっぴ
そうなんです、軽で子供2人だと大人がMAX2人しか乗れない…
うちは両親ともよくお出かけするので、それが車買い替えの決め手となりました😅
かといって私ずーっと軽しか運転したことなかったのでいきなり大きすぎる車は怖くて、結局シエンタに乗ってます✨
新車で買ったのでローンきついですが…笑- 4月13日
ひな
電気は元々安くなるような電球を使っていてこまめに消してます😢
寝る時は豆電も付けずに真っ暗です!
アパートです…やっぱり高すぎますよね…
ママ頑張ってます
そうなんですね( ; ; )
もしかしたら電気が漏れてる可能性もあると思うので一度調べてもらうのもアリだと思います!