※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

娘が2ヶ月で、母乳を増やすのが難しい状況。ミルクと母乳混合で育てているが、母乳だけにしたい。悩んでいる。

明日で2ヶ月になる娘がいます。
ミルクよりの混合で、完母希望です。
保健師さんには出産後20日前後で母乳をたくさん出さないと量は増えない、今から完母にするのは難しいと言われました😔
2400で生まれ、体重を増やすために1ヶ月検診までおっぱいとミルク混合を義務付けられた為母乳のみでは出来ませんでした😢
1日5回80、2回100でおっぱいを吸わせたあとにミルクをあげています。
乳輪を押すとピューっと母乳は出てくるのですが、いつまでもくわえかたが浅く5分ほどすると泣いて乳首から離れてしまいます😭
ミルクを60に減らし泣くたびにおっぱい…というのも試してみたんですが、一日中離れず泣きっぱなしで明らかに足りていない状態でした。
保健師さんにはもう難しいと言われたのですが、ここで3ヶ月から完母になった方などを拝見し、桶谷式に相談をしようか悩んでいます…😢
皆様ならどうされますでしょうか😭

コメント

shoooo

昼間は頻回授乳にして、夜はミルクを足してます😊
昼間は泣くたびに吸わせるので体力勝負ですが今では安定して出てくるようになったと思います😊
3ヶ月を目安に母乳の分泌量が安定してくるみたいなのでまだ頻回授乳頑張ったら出てくると思いますよ😣

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😣
    その場合、日中は一切ミルクをあげない方がいいですか?😞

    • 4月13日
  • shoooo

    shoooo

    そうですね😂与えてなかったです💦
    夕方くらいは疲れから出が悪くなるのでミルク足したりしてました☺️

    • 4月13日
ちゃま💋

はじめまして!
私も混合でしたが、生後3ヶ月頃には完母でしたよ!

確かに沢山出さないと増えないけど、難しいことはないですよ!
個人差があることですし、私の場合ですが↓

息子はNICU入院だったので1ヶ月間直接おっぱいを直接あげられず、退院は2ヶ月半のころでした。
確かに息子が入院していた時は搾乳で頑張っていても一度量が減ってしまったりしました😭

量がびっくりする程増えたのは
【夜間授乳】【頻回授乳】【水分】【白飯】ですかね💦
もちろん母乳だけだと息子が足りないと泣くので、後でミルク足しますが
根気よく吸わせ続けてました。
吸ってくれない時は搾乳器で刺激していました。

後は単純に息子がおっぱい星人だったのもあります(笑)

混合は面倒な場面もあるし大変ですが、頑張って下さい!
母乳は基本的に赤ちゃんが必要としてくれる分作られるので、離乳食もまだ始まってないですし私は増えると思いますよ!

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😣
    水分と白米ですね!具体的に仰っていただけで、助かります😭

    • 4月13日
かすまま

難しくないです‼️
浅飲みなら乳輪が見えなくなる位しっかり咥えさせ、乳房を圧迫して補助してあげると飲みやすいです。
母乳量増やすのは昼寝と水分と食事です。昼はミルク足して夜に母乳だけにしてみるのはどうですか?
ファイト☺️

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😣
    なかなか深くくわえてくれないんですよね😭浅くくわえたらすぐ離してやり直して…も試してるのですが😢

    • 4月13日
deleted user

たぶん保健師さんは赤ちゃんの為に言ったんだと思います。やっぱり大きくなっていって欲しいという気持ちはママと一緒想いからの発言だと思います。
私の周りのママ友はほとんど混合でした。理由は様々ですが、中にはおっぱいトラブルで母乳外来行ったらこれ以上はあなたのおっぱいからは母乳は出ないと思うって言われショックを受けてたママもいました。何て声かけたらいいか悩んでいたらそれでも咥えさせ続けたい、と完ミでしたがおっぱいを咥える時間も作ってると言ってました。本当色々な考え方、育て方があるので完全に諦めないって事をしなくてもいいんだなって、そのママ友見て思えました😊そのママ友は卒乳までおっぱいの時間を続けてました✨
月齢が上がれば吸う力も強くなってくるし、ママもとにかく水分、食事に気をつけて根気強く吸わせ続けてみて下さい。今は混合でも大きくなってくれたらいいと思ってみませんか😊?
全く回答になってません。失礼しました💦

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😣
    そのママ友の方はとっても頑張られたんですね…尊敬します😭
    根気よく頑張ってみます😭

    • 4月13日
まなこ

大丈夫です!
根気強く、オッパイ吸わせて見てください!
私も1人目は2500gで生まれ5kg越えるまで直接は下手であまり飲まなくて、搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてました。直接飲んでもらえなくて、気持ちも時間的にも辛かったです…
でも、だんだん飲む力がついてきたら、ちゃんと飲めるようになりました。
日中頻回授乳して、夜は休むためにミルクを足してみるのも良いと思います。
温かい飲み物を3Lくらい飲んだ方がいいようです!あとは脂質、香辛料を控えたり。授乳前のマッサージも忘れずに!
今は辛いと思いますが、諦めなければ母乳育児できると思います!助産師さんの母乳マッサージに頼るのも良いと思います!

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😣
    5キロまで頑張られたんですね…すごい😭
    日中はおっぱいのみでしたか?

    • 4月13日
  • まなこ

    まなこ

    はじめはおっぱいを全然吸ってくれなくて、泣くくせに少し咥えると寝る…哺乳瓶でなら飲んだので、とりあえず毎回咥えさせてから哺乳瓶で搾乳した母乳をあげていました。2ヶ月くらいから、少しずつ直接飲めるようになってきて、その時に通い始めた助産院で、出来ることなら日中は直接授乳を頻回にして、夜は哺乳瓶も使ってもいいと言われ、実践しました。
    ほんと根気強く…ですかね😣
    私の場合、出産後に搾乳機を使っていたら出すぎるようになってしまって💦出るのに飲んでくれなくて、乳腺炎に苦しんだのですが、出るので母乳をやめられなかったんです。

    • 4月13日
  • まあ

    まあ

    乳腺炎ですか!私も入院中1度なったのですが、とにかく痛いですよね…お疲れ様です😭

    • 4月13日