
2歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期で食事を拒否し、食べさせると吐いてしまう。同じ経験をした方いますか?
2歳7ヶ月の息子についてです。
汚い話ですがすみません💧
イヤイヤ期真っ只中で、ご飯をなかなか食べてくれないのですが、せかして食べさせたりしてしまいます。
本人もイヤイヤご飯を食べています。
そうすると食べたご飯ほとんど全部吐いてしまいます。
ご飯もよく噛んでいないのかそのまま出てきます。
イヤイヤ詰め込むから吐くのか、噛まないで飲み込むからなのか、頻繁ではないのですが…。
同じようになるお子さんいますか?
食べたくないなら食べさせなくても…という意見はご遠慮ください😖
- chippiママ(7歳, 9歳)
コメント

ちびた
すみません。
なぜ「食べたくないなら食べさせなくても・・・」はどうしてご遠慮下さいなんでしょうか・・・??
吐くような食べ方をさせるのは、虐待に近いと思うのですが・・・

はじめてのママリ🔰
単純に、苦手なものなのでは❓
うちも苦手なものをあげると、吐くというか、ペッと出しますよ💡
あとは、体調悪い時の前兆で、吐いたりもしますが、、毎回なのですか❓
-
chippiママ
いつも好きで食べてるやつです。
ほんとにたまーになんですが、体調は全く悪くありません。
だいたいイヤイヤ、だらだら食べたときになります。- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
たまーにで、しかも体調も悪くないなら、そんなに気にしなくてもいいの
かもしれません💡
イヤイヤ、だらだら食べるのには必ず理由があると思うので、大人と同じで食欲が無いとか、おもちゃで遊びたい方が勝っちゃってるんだなぁと思って、そんなに日もあるか、とうちは開き直っていますが、、
嘔吐が心配なら、病院とかで相談されてはどうですか❓- 4月13日

ママリ
分かります!
うちも凄い大変でした😅
気に入らないと口からペーペーしたり酷い時は食べ物が飛んできたこともあります😥
私はダメな事をしたときは分からなくても目を見て怒るようにしてます😱
3歳まで効果は無かったですが😔
保健師さんに相談したら食べないならもう下げてもいい。次のご飯までお腹空いても何もあげない。を習慣付けたらこの時間にご飯食べなきゃないんだって事が分かるようになると言われたので実践したら食べるようになりました😄
食べないと下げるよと一言言って下げてみて下さい✨イライラも改善されると思います😊
-
chippiママ
ぺっとするレベルではなく、ほんとに嘔吐なんです💧胃腸炎とかではありません。
食べないと下げるよ!は何回もやってますが泣きながら食べる〜!と訴えてくるので結局ダラダラ食べています😖- 4月13日
chippiママ
別に無理矢理口をこじあけてつっこんだりしているのではないのですが。
ご遠慮くださいというのは、食べさせ方の相談というよりは、食べたものを丸ごと吐いちゃうのはこのくらいの子供にはあることなのか、うちの子だけなのかを知りたかったからです。