
夜中に起きて泣き、ミルクを欲しがるが吐き戻すことが心配。昼間はどうしたら夜に寝てくれるか悩んでいます。
朝6時頃から夜の8時.9時くらいまではミルクの時間になっても起きないしまず泣くこと自体なくて、ミルクは起こしてあげてるという感じです。
夜になると寝ないしミルク飲んでも起きてて、おむつ替えても何しても寝ません。
抱っこして寝かせてあげてますが、寝たと思って置くとまた起きて泣きます。
おっぱいほしがるように口を開けたり服をなめたりしてるんですがミルクをあげてから30分とか1時間とかしかたってません。お腹すいたのかな?と思うんですがミルクのあとによく吐き戻すのでミルクの量が多いんじゃないか心配で💧
でもミルクをほしがります。どうしたらいいでしょうか?
それに昼間はどうしたら起きてくれますか?昼間起こしてれば夜寝ますか?
- さき
コメント

ちょこ
生まれてどのくらいのお子様ですか?
生まれてすぐであれば昼夜の区別がついていませんからよくある事かと思います。
生まれてしばらくたっているようであれば、少しずつ生活リズムを作れるようにコントロールしてあげるといいかもしれません。

ダイ
うちの子は今1ヶ月半ですが、似たような感じです。
昼間はほとんど寝てて、おっぱいは欲しがって起きますがおっぱい飲んだらまたすぐ寝る。
かと思えば夜は飲んでもオムツ替えても抱っこして歩いてあやしても2、3時間泣き止まないとかよくあります😓
最近ここ1週間くらいでやっと昼間少し起きてる時間が長くなってきたり、夜少し長く寝てくれたりするようになりました。
泣きがひどい時は結構辛いですが、その子の個性&いつかは落ち着くと思うので、焦らずゆっくり付き合っていきたいと思ってます😃
-
さき
大変ですよね…💧
そうなんですか!はじめは仕方ないことなんですかね😓
少しずつがんばってみます😌ありがとうございます(pq´v`*)♪- 4月13日
さき
まだ4日目です( >_< )
そうなんですね!よかったです。
少しずつなおるようにがんばります💧
ちょこ
まだ4日なんですね!
おめでとうございます!
お母さんもまだ体力戻らないし、しんどいですよね💦
あたしの娘も産院に響き渡る声で夜中泣いてました💦💦
うちの場合ですが、退院後3週間くらいしたら少しリズムがついて夜は静かになってくれましたよ!
さき
ありがとうございます😌
そうなんですか!!安心しました💧
ほんとにありがとうございます😓