
母が自動車事故で被害に遭い、保険会社がバイクの補償金を85,000円として支払いを提示。被害者は過失を認めつつも、支払いに不満を抱いています。
実家の母が事故の被害者になっていました。自動車保険に詳しい方いらっしゃいませんか?
母は原付で青信号を進行中、右折しようとした対向車にはねられました。
原付は壊れましたが、幸いにも母は骨折など怪我はなく、ただやはり青信号を進んでいたのにはねられたためかバイクに乗るのが怖いと今は仕事を休んでいます。(仕事はバイクで移動しないとできないのもあり)
その壊れたバイクについてなんですが、新車でもないし、価値が十万円しかないので向こうの過失が85だから85000円しか払いませんと保険会社に言われています。
あなたがどんな値段のバイクを買うのも自由だが、85000円しか払いませんよ、と。
自動車事故なので、母も動いていた以上は過失があるのかもしれませんが、青信号で直線優先なのに対向右折車にはねられて痛い思いをし、怖い思いをし、あげく原付は壊れて乗れなくなったのに不足分は払って購入しないといけないんですかね😭
保険会社はソニー損保です。
こんなものなんでしょうか。。
- ハル
コメント

退会ユーザー
そんなものです、動いてる以上はお母さんも前方不注意とられちゃうので、しかたないです😵
お大事に😭

まめくま
物品に関してはそんなもんですね💦💦
通院しまくって慰謝料がっつりもらってください!週一でもいいので半年以上行きましょう!
お母様にも過失があるようだと最初は立替になってしまうので、金銭的にキツければ相手の保険会社に連絡して自賠責の仮渡制度でさきにもらったり、第三者行為の届出を提出して健康保険で通院するといいですよ。その辺はこちら側の保険会社に相談してください!
-
ハル
お返事ありがとうございます。
それが、あちこち痛いと病院に行って自宅療養の診断を出してもらって休養中なんですが、それすら全額出してもらえないみたいです。
なのでこれから追加で行ったとしても、同じように全額出してもらえないと思います。
もちろん慰謝料も…
完全に損しかありません😭- 4月13日
-
まめくま
過失があるので全額は無理でしょうけど、過失割合分だけ出してもらえますよ。慰謝料相殺になって、残りの慰謝料が振り込まれます。お母様の過失が2、3割なら、ある程度通院すれば原付なら損ってことはない気も・・・
保険会社に詳しく聞いたほうがいいですよ。あと、相手の保険会社とこちらの保険会社が同じなら、別のとこに相談してもいいですね😱
お大事にしてください!- 4月13日
-
ハル
詳しくありがとうございます!😭
それが、慰謝料は全く支払ってもらえないみたいで。
つまり、医者にかかって支払いが発生すると、相手が85%しか支払わないので残りの15%を母が支払うことになり、行けば行くほど出費になります。。
ほんとはねられ損です😭- 4月13日
-
まめくま
えー😱😱😱私は物損事故のままでも慰謝料もらいましたよ!
人身事故にしてみては?
お母様の保険会社に聞いても、相手から慰謝料もらえないって言われました?🤔
もしお母様の保険の特約で弁護士特約ついていたら、弁護士費用はもってもらえるので、相談してみてはいかがですか?
怪我させといてありえない〜😡😡- 4月13日
-
ハル
本当に丁寧にありがとうございます😭
人身事故で提出しています。それでもこれで…。悔しくてたまりません。
うちの保険会社ソニー損保も役に立たず、相手の東京海上ももちろん…。
弁護士特約がついてなくて、弁護士をつけるか悩み中です。
通院するというのは、例えば今回の打撲の痛みがひいても接骨院等に行けばいいのですか?
無知ですみません。- 4月14日
-
まめくま
特約ついていないんですね😭そしたら市役所とかの弁護士無料相談とかに行った方がいいかもしれませんね。
示談成立前ですよね?そしたら身体が痛いとかで接骨院でも大丈夫です!ただ、保険会社の対応が今回ひどいようなので、そしたら接骨院はほんとに事故のために利用しているのか疑いだす可能性もありますね😑😑なので、できれば整形外科に行って、身体が痛いっていってレントゲン撮影してもらったり、以上なしなら電気マッサージとかしてもらった方がいいかもしれません。接骨院も国家資格持っていれば事故の時の通院にできるんですが、今回はどう揚げ足とられるか分からないので😡
あ、知り合いの接骨院とかで、交通事故に強くて、保険会社と直接話してくれる方ならいいと思いますよ😄- 4月14日
-
ハル
すごく親身になってアドバイスしてくださって、ありがとうございます😭
一応ネットで交通事故に強い弁護士事務所を調べてみましたが、着手金などを考えるとマイナスになるのかな?と不安に思ってました。
示談成立前です!整形外科ですね、詳しくありがとうございます!🙇
確かにこれ以上いちゃもんをつけられてしまったら、もう心身ともにボコボコにされて弱った母は立ち直れないと思うので整形外科を勧めておきます!
二人も子供を育てて、しかも一人は7ヶ月の赤ちゃんで大変な中にありがとうございました。
ちょっと2歳児イヤイヤ期ワンオペ育児に疲れてたところに母の事故で追い討ちをくらい、まいっていたのですが
らあぢ☆さんの優しさに癒されました😭
ありがとうございました。
結果がどうあれ、人の優しさにふれて気持ちが和らぎました。
いろいろ頑張ってみます!- 4月14日

パピコ
人をはねておいて、しかも原付と車でもしかしたら命を落としていたかもしれないのに8.5万はおかしいと思います。
ハルさんをが加入している保険の担当の方も同じようなことを言っているんですか?
-
ハル
お返事ありがとうございます。
うちの母の保険会社がソニー損保なんです。ソニー損保の人がすごく態度悪くて…。
もう少し頑張っても無理なんです、すみませんって言い方だとこちらの気持ちも違うんですけどね。。- 4月13日
-
パピコ
そうなんですね。
バイクの修理費と念の為に病院へ行って診察料など請求してみてはいかがですか?- 4月13日
-
ハル
病院に行って自宅療養の診断を出してもらったんですけど、そのお金も全額出してもらえないそうです。
ほんと泣き寝入りです。。- 4月13日

来悠美
こっちが直進だったとしても何対何で決まってしまいます。なかなか10対0とかが難しいです。
本当あっちだけの過失ならなりますが😂8対2とか9対1とかだったのかなとは思います💦
怪我が無くて本当に良かったです。
事故のショックもあると思うので、少し休ませてあげてください💦
-
ハル
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、仕方ないですね。。
事故のショックもあるのに、結局はねられた側の損ですね😭- 4月13日

はじめてのママリ🔰
相手が車であっても、こっちが止まってないと過失0にならないですからね💦
交渉の余地はあるかもしれないですが、85からどれだけあげれるか位なので全額補償は難しいんじゃないかと思います。
-
ハル
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、事故したら被害者でもお金ださないと仕方ないんですね…。- 4月13日

ふとこ
病院に通って通院費稼ぐしかないと思います😅
仕事を休んだお金も出るのでマイナスになった分全て請求しましょう!
-
ハル
お返事ありがとうございます。
それが目立った怪我もないので、病院に通えなくて😥
ただ残るのは事故の恐怖と、壊れたバイクだけですね。。- 4月13日
-
ふとこ
腰が痛いとか首が痛いで行けますよ!
むちうちは事故後しばらくして出ることがおいので示談になる前に行った方がいいかと😅
車で事故した時に三日後くらいからなんとなく首が痛くなったので病院に行って半年くらい通って60万くらい貰いましたよ!- 4月13日
-
ハル
それがあちこち痛いと病院に行って自宅療養の診断を出してもらって今、休養中なんですけど、そのお金すら全額出してもらえないそうです。。- 4月13日

もっぴ
交通事故…バイクについての保障は仕方ないですね。
それ以上にもらうとかは難しいかと…
体に問題があり働けない場合はその分の賃金を日割りで保証してくれますよ!
あとはその時の身につけていたもので壊れたり傷ついたりしたものないですか?
申告すればそんなものの保障はしてくれるはずです!
バイクがない間職場までの交通費だったりも請求できるような気がします!
聞いてみたほうがいいですが…
うちの旦那は相手が車、こちらはバイクで状況も似た感じでした!ただ事故が大きく、旦那があご骨折とか他にも色々あり、入院しましたが過失は85でした。こちらにも15つきました…
ただ、時計、服などやぶれたり傷ついたものはお金で保証してもらい、あご骨折だったので、離乳食のようにつぶしたものしか食べられなかったので、ミキサー代は保証で返してくれましたよ!
-
ハル
お返事ありがとうございます。
旦那さん、大変でしたね。あご骨折までしたのにそんなものなんですね。。
うちの母は怪我がないので諦めるしかないと思うようになってきました😥- 4月13日

かめ
お母さま大きな怪我がなくて幸いですね。
物品に関してはそんなものです。
車を乗り換える時に見積りしたことありますが、400万で購入して7年後には28万の値段しかつきませんでした。
なので同様の状況で車が自走不可能になってもこの28万しかもらえません。
事故の割合にもよりますが、
大概はその時点での価値で保証されるので新品の時期に大敗したら新品の価値で支払われます。
あとバイクがないと仕事ができないし事故のトラウマで乗れないっと言うのは致命的ですのでその分のお金は出させれるはずなんでそれと考えたらまぁこんなもんかって感じじゃないですかね
-
ハル
お返事ありがとうございます。
買い換えとかならわかりますが、事故で被害者でもそうなるんですね。。
事故のショックはあるけど目立った怪我はないので諦めるしかないですね。- 4月13日

退会ユーザー
バイクや車に対する保証はそんなもんです。
うちも10年乗った車を廃車にされましたが、出たのは新車なんてとても買える金額じゃなかったです。
お母様は病院など通われていないのですか??
病院や接骨院に通うと慰謝料がたくさん出るのでそれでまかなえたりします。
お母様の方の保険会社の人に、仕事を休まざるを得ない状況をなるべく切羽詰まった感じで説明してみては?
-
ハル
お返事ありがとうございます。モカ1223さんの車の場合でもそうだったんですね。
被害者には損しかありませんね。。
母は目立った怪我がないので病院には通ってないんです。
骨折もしてないので入院はできないし、一週間の自宅療養の診断だけでました。
もちろん慰謝料などは一切ありません😫- 4月13日
-
退会ユーザー
そうなんですねー(・Д・)
私はちょっと後ろからぶつけられただけでしたが、相手が悪びれてなかったのでムカついて慰謝料もらいまくりましたよ。
首と肩が痛いって言って接骨院に通いました。実際は仕事の肩こりでしたが(´⊙ω⊙`)- 4月13日
-
ハル
丁寧にありがとうございます❗
通常の病院ではなくて接骨院に行っても大丈夫なんですか?
今の病院に行っても自宅療養を言われるだけで通院は難しいんです😓
通院しないと慰謝料は発生しないと聞きました。- 4月14日
-
退会ユーザー
1度は整形外科でレントゲン撮って、その後からは接骨院でマッサージだけしてもらってましたよ(・Д・)
自分の保険会社の人に確認しながら行ってました!- 4月14日
-
ハル
詳しくありがとうございます!
保険会社の人がさっさと終わらせよう終わらせようとしてるんで、難しいかもしれませんが母に言ってみます❗- 4月14日

まこ
うちの父も相手側がソニー損保でそんな感じで、車の弁償と休業保証などで揉めてました。
車については古い車だったので価値がなく出ませんって言われ、仕事上ないと仕事が出来ないのに(軽トラック)って揉めてました。結局買い換えでは出せないけど修理なら出すって話になったので、廃車レベルのを全部修理してもらいましたよ!保険やさん同士の交渉次第かもしれませんが💦
-
ハル
お返事ありがとうございます。
お父様も大変でしたね。価値がないのは理屈としてわかるけど、でも事故がなかったら出費なくそのまま乗れたのに…って思ってしまいますよね。
うちは修理だと30万かかると言われ、それでも85000円しか出せませんと言われました。。- 4月13日

ぽん
保険会社勤めです!
国内損保や外資損保など関係無くそんなものです😢💦
納得いかないかと思われますが物の賠償は現時点での価値がmaxなので😭
もし金額を引き上げたいのであればバイクがそれ以上に価値があるものだと立証せざるを得ません。
例えばインターネットで同車種、同年式、同等の走行距離のものを探してその市場平均が10万よりも上であれば交渉することができます✨
ただ原付だと10万がいいところだと思うので金額を上げるのは難しいと思いますが、、!
-
ハル
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。なんの付加価値もない原付なので仕方ないんだと思うようになりました。
諦めるしかないですね。
出費して買い換えることにします。- 4月13日

まき
そんなもんだと思います。あとは、病院や接骨院などに、通うとその分のお金も貰えるのでおすすめです。
-
ハル
お返事ありがとうございます。
今の一週間の自宅療養でも全額は出せないと言われてるみたいなんですが…なんなんでしょう😥- 4月13日

リツ
対物はそんなもんです。
相手が対物超過の特約をつけていれば、交渉次第で「修理」であれば時価額(今回10万円)以上出して貰えると思います。
あとは仕事を休んでいる間の損失を補償してもらうしか難しいと思います。
ハル
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、悔しいけど諦めます。