

まぁーさ☆
私は個室でした…個室一択💦
理由はまさに大部屋で音が気になり眠れなかったからです💦
さらに授乳も夜間は自由参加の母子別室なので、かなりゆっくり出来ました💦
シャワーも入りたい時に入れますし!!

退会ユーザー
愛育病院で出産し、6人の大部屋でした(^^)
1月2日に産んだ事もあり、1日目は大部屋で2人、2日目は私のみ、3日目から満室でした😊
確かに大部屋ではイビキが気になりました💦ベットが遠い人ならいいですけど隣の人だとうるさかったです。カーテンで仕切られてるだけなので😅 あとは狭いです😅
産んだ方のブログなど拝見すると大部屋でも人がいなかったり、逆に4人部屋が人気だったりと言ってますよね😅これはもう運だと思います💦
個室や2人部屋はシャワーも付いてて羨ましかったですが、私には高かったし初産なのでとりあえず大部屋にしました😊角のベットだったので良かったです! あとは2人部屋なら相部屋の方がいなければお子さんが面会に来てもゆっくりできるかな?と思います😊

のの
昨年愛育病院で出産しました😃
わたしは+2,000円/日で4人部屋にしました!絶対かどっこが良かったので、、、(笑)
2日目まではわたし1人、3日目・4日目に1人ずつ増え、退院する頃には満室でした。
わたしが入院していたときは、個室の方は2名しかいなく、大部屋or4人部屋の方がほとんどでした。部屋のみんなで授乳に行ったり食堂にご飯を食べに行ったりしてたので仲良くなる機会が多かったです(^^)
そのためか、個室の方は「次は絶対大部屋か4人部屋にする〜」と言っていました💨
ただ、4人部屋でも隣の方のいびきは気になりましたので、距離の近い大部屋はもっとだと思います💦
こればかりは運ですよね〜😭

めここ
4人部屋にしましたがお隣の方のいびきがひどかったり、同じ時期に入院していた方は切迫流産で夜な夜な看護師さんと話して泣いていたりで全く眠れませんでした。
という私も高血圧&帝王切開でついていた機械から夜何度も警報音が鳴り、かなり迷惑かけたと思います。
次があるなら個室一択です。
なにより、テレビを見てくつろぐ余裕なんて全くなかったのですが、個室の方は消灯時間に左右されないので、夜中にのんびり部屋でシャワー浴びてドラマも見ていたそうです😅
コメント