
コメント

ひ〜
品物だとお返ししないんですね😳
金額にもよりますが、私なら同等金額の名前入りスタイやオモチャにしてあげるかな💡

ことら
私だったら物でお返しをします✨
おくるみやフード付きタオルに名入れをして渡したら喜んでくれてました✨
あとは、オムツケーキなら消耗品だから嬉しいと思います✨
-
mama
ありがとうございます⸜(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)⸝
- 4月13日

みみたん
おむつケーキとかどうですか?
-
mama
いいですね!
ありがとうございます☺️- 4月13日
-
みみたん
病院に行くのであればかなり華やかになって嬉しかったです😙後日伺うならふわふわタオルやフード付きタオルも良いかも!!
- 4月13日

退会ユーザー
スタイやガーゼケットですかね
同じような物で同じような金額にします
私の方では品物の方にも内祝いするのが一般的です😲
地域柄ですか?
-
mama
ありがとうございます!!
むしろ、現金でお祝いを渡してくるのが一般的だと思ってました😌
品物は1000円ほどのものですし、お返しするとなると500円ぐらいのものですよね。そうなるとクッキー2枚ぐらい?それまた失礼な気がして…😌- 4月13日
-
退会ユーザー
現金で渡すのが一般的だと私も思ってます
でも未婚の同僚とかだと物でくれたり、その方との付き合い方で違うのかなぁと
従姉から1500円のクリームもらった時は600円ほどのモコモコ靴下とドリップ珈琲(授乳中なのでカフェインレス)で900円位のを送りました
私ならお菓子でも500円でも缶入りで可愛いのあるので包装が可愛いのとか自然派なリップとか送るかもです
誕生日で知人にその位の物を用意したい時はバデフィーあげたりします
入浴剤なんですが可愛いんですよ
残り湯洗濯できないですが(笑)- 4月13日
-
mama
やはりそうですよね😌
なるほど。。もう遅すぎるので、今更お返しはおかしいのでしませんが、こちらで内祝いを送るまえにみなさんにご指摘頂いたら、内祝いをきちんと送っていたと思います…- 4月13日

の
お返してないんですか!
頂いた品物の代金と相応な品物を渡します!
靴下とか頂いたのならスタイとかはどうでしょう?
あとは、内祝いは要らないと一言忘れずに伝えないと返ってくると思うのでその一言ですかねぇ(。•́︿•̀。)
-
mama
ありがとうございます⸜(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)⸝
- 4月13日

退会ユーザー
内祝い、私は現金も品物も同じように内祝いしました(^^)
私なら、貰った品物と同額くらいのものを上げます!
-
mama
そうなんですか😌
ありがとうございます!- 4月13日

Eva
頂いたお祝いにはお返しするのが一般的なマナーだと思います。
お祝いは同じ金額の物にします😌
スタイやガーゼ、子供用バスタオルなどの消耗品か握るタイプのおもちゃ。
-
mama
オムツ 5分前に買ってきて裸で渡されたり とかでも お返ししますか?
むしろ その友達がマナーがないなと思いました
ありがとうございます。- 4月13日
-
Eva
包装がなくても購入して頂いた品に対して私の場合はお返しします。心遣いが嬉しいです。うなりーさんも書かれておりますが、焼き菓子をお返しします。
- 4月13日
-
mama
そうなんですね。ありがとうございます。。。
- 4月13日

うなりー
品物の方にはお返しをしなかったというのに正直びっくりしました...。
何かをお祝いとして頂いた場合にはお返しをするのがマナーだと思っているので衝撃的です。
お友達さんへのお祝いは、我が家の場合頂いたものと同等の金額、または5000円、10000円など区切りのいい金額を目安に少し高級なブランドの服やおむつケーキなど金額に沿ったものを送ります。
-
mama
上にも書きましたが、5分前に買ってきたオムツを裸で渡された とかでもお返しするんでしょうか?
そもそもそこのマナーがなってないので…
ありがとうございます。- 4月13日
-
うなりー
オムツ5枚...とかではなくきちんと1パック以上頂いたのですよね?
それプラス靴下とかであれば我が家のルール上お返しします。
全部合わせて3000円くらいであれば1000円程度のお菓子の詰め合わせなどをお返しします。
頂いたものが1000円程度のものであれば500円くらいのお菓子の詰め合わせ(お菓子屋さんなら焼き菓子が3〜5個入って500円程度)があると思うのでそれをお返しします。- 4月13日
-
mama
きちんと母に聞いた上での、お返しなしと言う答えになりました…
母も現金で渡すのが一般的だという考えだからだと思います- 4月13日
mama
品物といっても色々あると思うんですけど明らかに1000円ぐらいとかなので、お返しするほどでもないかと思いました…500円の内祝いも失礼かなと…
ありがとうございます!
みみたん
内祝いは気持ちなのでくれた方みんなに返しましたよ😙金額的に安い方にはクッキーとかあげました😁内祝いの本にも500円くらいからありますしね😍
mama
そうなんですね…ありがとうございます!
ひ〜
いただいた品物の金額が1000円くらいで今回は1000円くらいの物を贈る予定って事であってますか🤔??
そうなると、下の方が言っているオムツケーキやフード付きタオルとかは難しいですよね💦💦どちらも最低3000円は超えて、むしろ平均5000円。
そうなるといただいたような靴下や可愛いヘアアクセとかの小物、オモチャ、ブランド物でないスタイとかになっちゃいますよね😅
でもお祝いしたい気持ちがあるなら別にいただいた同等の金額でなくってもいいと思うので、ご自身がもらって嬉しかったもの、使ってよかったもの、欲しかったけど自分では買うほどでもなかったものなどを選んでもいいと思います!
お祝い返しは金額より気持ちと言われている曖昧なところなので議論の対象になっちゃいますよね😣💦
贈る側のマナー云々もそうですが、私は何か持って行ってあげたいという気持ちを大事にしたいし、
ありがとうの気持ちを少しでもカタチにしたい派なので少額でもお返しはしました😌
でもこういう場では議論の対象になってしまって質問から外れてしまうので、次からは質問の時に具体的な金額で聞いちゃってもいいと思います!
「1000円くらいで簡単に贈れるもの探してます!」的な😊
その方がアドバイスもままさんが期待しているものがたくさんくるかもですよ(^^)/
ちなみにフード付きタオルは自分で買ったのと贈り物が重なり4枚にもなってしまいました。←ぶっちゃけそんなにいらない😭
同じ理由でおくるみも、、、
大物を贈るなら一言言ってくれると助かりました😅