妊活 卵胞が育っているのにゴナドトロピンを打った後、一週間後に生理が来た場合、無排卵月経と考えられます。排卵が起こらなかった可能性があります。 卵胞が育ってるのに破裂せずゴナドトロピンを打ったんですがその一週間後に生理が来ました。無排卵月経?? もし注射が効いて排卵してたなら生理が来るのは2週間後なはずですよね? 他にどんな原因が挙げられますかね?(ˊ๑⃙⃘・-・๑⃙⃘ˋ) 最終更新:2015年10月17日 お気に入り 生理 ゴナドトロピン 卵胞 無排卵 パナ コメント ひつじ その卵胞が空っぽだったのかもしれません 基礎体温は測っていますか?? 10月17日 パナ え?空っぽなんてことあるんですか?? それは無排卵ってことですか? 図ってます!けど今週期は低温期と高温期の差があまり無かったです。 10月18日 ひつじ 卵胞の中に卵子があるのですが、卵子が育っていないと空っぽの場合があるみたいです なので、無排卵なのかもしれません(--;) 詳しくは分かりませんが… 10月18日 おすすめのママリまとめ 生理・高温期・ない・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
パナ
え?空っぽなんてことあるんですか??
それは無排卵ってことですか?
図ってます!けど今週期は低温期と高温期の差があまり無かったです。
ひつじ
卵胞の中に卵子があるのですが、卵子が育っていないと空っぽの場合があるみたいです
なので、無排卵なのかもしれません(--;)
詳しくは分かりませんが…