![鳴家](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育が思ったより長引いて不安。子どものスケジュール変更で心配。家での対応が原因かも…。
慣らし保育が、明日で終わり…ませんっ!!
当初の予定では二週間あればよほどのことが無い限り慣れると面談で言われていたので、ある程度はその通りに進むのかと思っていたのですが。
はじめの一週間は9:00~11:00、土日はさむので月曜日も火曜日も9:00~11:00。
昨日から9:00~12:00でようやく離乳食あり。でも、半分食べたり、食べなかったりで、明日もまた12:00まで😭💦
哺乳びん拒否のため15:00のミルクの時間が山場かと思っていたら、そんなこと無かったようです。。。
うちの子より月齢が高い子も当初の予定と違うスケジュールできていたので、まあお互いのんびりいきましょうねー。みたいに余裕持っていたのですが、明日はその子は15:00までになったようで。
なんだか急に不安になってきました😅💦
頑張った分、家ではべったりでたくさん構ってあげているのですが、逆にそれがまずかったんですかね…😭
なんかもーわかりません。
- 鳴家(7歳)
コメント
![ワンじろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンじろ
うちも2週間終わろうとしてますが、まだ10時50分迎えですよ☺️
うちは、食べたり飲んだりを一切しないのでまだまだかかりそうです~😳
![じゅえりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅえりー
お仕事復帰に余裕があるのでしょうか?
我が家は0歳児でミルク拒否でしたが、仕事が1日付けで復帰だったため、
そんな休めません!と
2日で慣らしを終了させて貰っちゃいました💦
でも、何とか預かってくれてましたよ😅
最初の1ヶ月は発熱続きで
結局お休みは多かったですが…
-
鳴家
4月1日復帰のつもりでいたら、恥ずかしながら慣らし保育を知らなかったもので😅
職場に連絡して、慣らし予定の二週間後から復帰で延長お願いしました。
…結局、私のかわりに入ってくれている派遣さんとの契約の関係で職場復帰が5月になったので、4月中、時間的余裕があるといえばあるんですが…。
ほ乳瓶拒否でもなんとかなりましたか!
2日とは、お子さん頑張ってくれたんですねー✨偉いです😄
でも、お熱でちゃったんですね💦
じゅえりーさんも、お疲れさまでした😣- 4月12日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
うちは1歳児でしたが30分刻みで45日間かけましたよ。
早朝から夜遅くまで預けるので2週間ではさすがに…
-
まぁ
3日しか休めないっていうお母さんもいたらしいですが、そういう子は精神的に不安定になったり、体調崩しやすくて結局休みがちになるんですって。
何より子供に負担かけ過ぎで可哀想ですよね。- 4月12日
-
鳴家
45日…!すごいです。
そうですよねー。子どもにとってはゆっくり慣れていくのが一番ですよね✨
慣らし保育が短いと、体調を崩す子が多いのできちんとやるのが大事だと聞いてましたし。どこの園にいっても、まず基本は二週間と聞いていたので…💦
園内でもうちの子だけ取り残されているような気がして不安になってしまいましたが、一番頑張ってるのは子どもなので、月内はしっかり寄り添ってあげたいと思います😌- 4月13日
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
うちの保育園は
先週0歳クラスは11時まで
1歳クラスは後半離乳食まで
今週0歳クラスはご飯まで
1歳クラスはお昼寝までで
明日慣れた子はお昼寝あけのおやつ食べて5時までになるそうです。
でもまだお昼寝まで進めなかったお友達もいたようです(うちは進級組)
-
鳴家
一週間ずつで段階踏んでいってるんですね✨
皆でそのように慣らしていくのはとてもゆっくりでいいなーと思いました😄
進級おめでとうございますー。
うちも次回は15:00に進級(?)できるよう頑張ります!- 4月13日
![kana1104azu1218](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kana1104azu1218
息子もクラスで1人だけ進まずです( ;∀;)
4日〜6日まで10:30、9、10日は11:30
11、12日は15:30明日は16:00…。
初日はおやつすら食べず、水分は拒否…。
10日はご飯を食べさせに行きました(笑)
早朝、延長、土曜と使いたいのに復帰まで日が無くて焦ってます💧💧
-
鳴家
飲まず食わずは大変でしたね。
水分拒否は本当困りますね😭💦
食べさせにいくとかもあるんですね。。。お疲れさまでした😣
復帰まで私はまだ余裕があるんですけども。復帰予定に日が無いと焦りますよね。。。
私はゴールデンウィーク明けに復帰予定なのですが、初日に呼び出しの電話が鳴るたんじゃないかと、今からひやひやしてます😅- 4月13日
-
kana1104azu1218
飲まず食わず…おかげで息子のおしっこはめちゃんこ濃いオレンジでした(笑)
なのでお迎え時にお茶をマグに入れて持っていってます💧
ありがとうございます!!私も食べさせに来てほしいって言われてびっくりしました(笑)
休み明けってイイですよね!!
そろそろ慣れてきて行けるかなって思ったら休みになるのでまた初日の状態に戻るんじゃないかなってヒヤヒヤしてます(。ŏ_ŏ)💧💧- 4月13日
鳴家
お迎え早いですね!預けるのも早いのでしょうか?
飲食を一切しないのは不安ですね😭💦
これから暑くなってくるので、尚更です。
まだまだなんですね。お仲間がいたようでちょっとほっとしました💦
頑張りましょうね😭💦
ワンじろ
預けるのは8時半過ぎなので、ほんとわずかな時間ですがうちの園では11時から給食準備なのでそれまでにお迎えなんです⭐
朝おやつが食べられないので昼に進めなくて💦
頑張りましょう✨