
切迫早産で自宅安静中、育児と家事が大変。赤ちゃんの状態が心配で、おりものに血が混じっている。同じ経験の方、どのように過ごしましたか?
切迫早産を診断され自宅安静になって1週間。
出来るだけ横になって過ごしているのですが、旦那は長期出張で娘と2人、一人で育児をしているとなかなか難しいところもあります。
一人遊びをしてくれる時はいいですが、グズグズMAXの時は抱っこ抱っこの甘えん坊💦
家事も全くやらないわけにはいかず、ぼちぼちやってますが病院からの「安静に'」が思うように出来なくて赤ちゃんが心配すぎます。
おりものも茶色と言うか血が混じったようなものが出てしまいました。
これって大丈夫でしょうか?
同じように二人目妊娠中切迫早産で自宅安静を診断された方、どのように過ごしていましたか?
- ちょこ☺︎(6歳, 8歳)

こゆち
血が混ざってるのは大丈夫じゃないです😵💦4人目の時に
血が混ざってて、その日生まれました!ちょうそまいさんと同じ27wでした!
病院にすぐにでも電話したが安心です(´;ω;`)
切迫で出血してるなら尚更です!
切迫ならお産の進みが早いので😭😭

べに
血が混じっているなら病院に聞いた方がいいと思います😵
血が止まらなければ入院になるかもしれません、、
どなたか上のお子さんの面倒みてくれる方はいらっしゃいますか??

re.mama
血が混ざるのは大丈夫じゃないです💦
病院に連絡して指示仰いでもらったほうがいいですよ💦

ひーこ1011
大丈夫ではないですよ(´・ω・)
実家など頼れる環境はないですか?
私は家事も抱っこも禁止になり、実家に戻ってました!
もし頼れる環境があるなら頼った方が良いです。
それが無理やったら、妊娠中安静指示出てるなら空きがあれば保育園に預けられないですか?うちの自治体は預けられます。
実際それで預けている子もいましたし、現在も切迫で急遽遠方やけど周りが頼れる環境ではないから…と実家に戻った子もいます。
無理すると管理入院になったりして大変です。
周りを頼ること、少し考えてみてください。
-
ひーこ1011
ちなみに上の子が1歳2ヶ月で切迫になり、緊急入院。退院後も3ヶ月超寝たきりでした。
子供の抱っこもできず、常に横になって手の届く範囲でしか遊べず抱っこもできず横になって抱きしめることしかできませんでした。
抱っこは座ってにしてくださいね!立ってはダメです。
うちの子はママ病気やからごめんね。で通しました。
当時の月齢でも分かって耐えてくれました。
1歳3ヶ月やったら言ってることは何となくわかるはずなので、お子さんにも話をしつつ、頑張って安静にしてください!
無理をすると大変なことになります。
私はちょっとの無理がたたって母子ともに命がけのお産になりました。
産み終わるまで何が起こるか分からないし、上の子がいると無理しがちです。
とにかくとにかくお大事に…
母子ともに無事にお産が終わることを願っています。- 4月12日

☆★
大丈夫ですか?😭
ひとまず病院へ連絡を!
私も先日同じようなことが起こり、幸い出血はなく大丈夫とのことでしたが頚管は人より短めです。
私も同じような生活環境です。
ひとまず今月末から一時保育を利用することに決めました…。
送り迎えは私なのでどちらが安静にできるかは預けてみないことには分からず不安ばかりです…。
長長とすみません。
お互いがんばりましょうね😭
コメント