
娘が声を大きくして奇声をあげることで困っています。外出先でも周囲に迷惑をかけるので悩んでいます。友人にも注意され、困惑しています。
うちの娘は声が大きくてすぐ奇声をあげます。出先でキーキー言い出すとヒヤヒヤします。周りの人が振り返って見てくるので😅最近は本当に激しくて、人が集まるところや友達の家に連れて行くのに、気が引けます。娘に静かにするよう言っても仕方ないんですが、いつも「小さな声でお話してね」とか「大きな声出すとみんなびっくりしちゃうよ」と声はかけてます。ただでさえ親として悩んでるんですが…昨日友人親子と4人でショッピングセンターに買い物に行った際、娘がキーキー言ったら友人に「◯◯ちゃん、シー!」と注意されてしまいショックでした。もちろんうるさかったと思いますが、娘の声が恥ずかしくて迷惑って感じの表情で言われ、悲しくなりました(^^;
家にいても近所迷惑気になるし、どうしようって悩んでます💦
- うさ
コメント

なあちゃん
うちはもう諦めてます(´- `*)
おしゃべりなんですー!って乗りきってます(笑)
本人は声出せるようになって楽しいみたいですし、
お友達にも、おしゃべりしたいんだよー!みたいな感じで言ってみたらどうですか?
ただやっぱり恥ずかしいときは恥ずかしいです(笑)
シーっってやり続けると覚えるとも聞きますが
すぐには難しいと思います😅

さ
私はもうそんなのも嬉しくて、すごいなーそんな声出せるのー‼︎⁉︎ってテンションが上がるタイプです。。。笑
開き直って近所の人に会うといつもうるさくてすみません。と声かけしたり、お店はもっぱらフードコートかファミレスです(^。^)
-
うさ
最初はうれしかったですが、本当に激しくて笑えなくなってきました(^^;食事場所も選びますよねー!
- 4月15日
うさ
おしゃべりの域こえてて(^^;事件だと思われるのではないかと(笑)周りにも、こんなに叫ぶ赤ちゃん初めて見たと言われます…。