
コメント

みぃぃゃ
息子も何だか素っ気ないというか一人遊びが上手になってました
今までは、お母さん、お母さんでそばにひっついてたんですが、保育園行きはじめて1週間…
帰ってもひとりで遊んでる姿見るとちょっぴりさみしくなってます💦
私は勤務時間6時間くらいなので時間あるんですが、朝や寝る前に触れ合う時間を作ってあげるといいと思います🌱

退会ユーザー
仕事の勤務時間を短くするしかないかと…
うちも長女の時にがっつり働いていて、帰ってきたら寝ちゃう前に急いでご飯食べさせて、お風呂に入ってすぐ就寝!だったので全く触れ合う時間がなかったです。
むしろ保育園にいる時間の方が長かったと思います。
家庭によりけりですし、それでもたくさん働いている親はいます。
なつさんがどうしても触れ合う時間がないのが苦痛だとなってしまったら、勤務時間を短くするしかないと思います。
-
なつ
ありがとうございます!!
そうですよね、、いま週休3日にするか迷っていて、ほんとは5時とかに上がれたらベストなんですが😢- 4月13日

退会ユーザー
娘ちゃんも寂しいのかもしれませんね。それを上手く表現できずにどう、ママと接したら良いか戸惑うのかもしれません。
とにかく、お母さんから話しかけて抱き締めてあげる!特別なことはいりません。同じ時間を過ごして。今日一日がどうであったかを振り替えるようなお話しをしてあげたらいいと思います。
我が子はまだ一ヶ月ですが、反応が無くても日々喋りかけ、クサイすかしっぺにツッコミをいれたり・・・笑
まだ4月も始まったばかりです。お互いに少しずつの歩んでいくといいと思いますよ^^
お仕事、お疲れさまです
-
なつ
ありがとうございます。そうですね少ない時間の中でも娘ちゃんにもっともっと話しかけて行こうと思います😢
- 4月13日

あおい
私も3ヶ月から預けてました。急に一緒の時間が減ると寂しいですよね~。
休みの日に思いっきり触れあう。
朝時間に余裕があれば少しでも遊ぶ。
お風呂タイムを楽しむ。
母乳の間は夜間の授乳や添い寝でべったり。
という感じで過ごしてきましたが、息子は私のこと大好きですよ🍀
まだ3ヶ月なので感情表現は少ないかもしれませんが、短い時間でもしっかりと向き合うようにしてました。

Kewpie☆
今はしょうがないと思います。仕事終わって寝る際にその日のお話をしてあげながらスキンシップをとってあげて、休みの日にはいっぱい遊んであげればいいと思います。大きくなればちゃんと誰が大切なのかわかると思います。

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
わたしは朝全部旦那がやってて
お迎えから就寝までの1時間ちょいしか関われてません😖
保育園にいれたはいいけどこんなんでいいのかなあと思ったりもします😭
19時までって結構長いですね💦
せめて17時くらいまでに短く出来ないんでしょうか😢?
なつ
ありがとうございます。
なんだか切ないですよね😭
朝と夜頑張ってみようと思います!!