
妊娠後期でお腹が張ることについて相談中。妊婦健診でも話しているが、流されてしまう。初めての妊娠で心配。姉の症例もあって余計に不安。
1日の大半お腹張ってます…。でも、カチカチかって言われるとそうでもないって感じで>< 体の中から押されてるような感じです。
妊婦健診でも毎回お腹張るって相談してるんですけど、妊娠後期だとこんなもんだよーって流されます。笑
こんなもんなんですかね?😭 初めての妊娠なのでどのくらいお腹張ると危ないとか全然分かんなくて…(;;)
姉が妊娠中の時に、妊娠高血圧症候群とヘルプ症候群になったのもあって余計に心配です(;;)
- ママ(6歳)
コメント

YULI
胎動で張ってるように感じるのでは無いでしょうか?
お腹の張りは本当に石か?って思うほどカチカチになるので😃

slow
子宮頸管が正常で、切迫早産の恐れがあるーーーとかでない限り大丈夫だと思います(*´﹀`*)
私も結構張るので休憩挟んで行動しています!
-
ママ
コメントありがとうございます💓
子宮頸管を測ってもらったことが1度もないのですが、どのくらいから測ってもらえるんでしょうか…(;;)
お腹の張りを相談しても測ってくれなかったって友達に相談したらそこの病院大丈夫かって言われちゃいました😭笑
やっぱりこの時期は張るんですね!安心しました〜😂❤- 4月12日

月
体勢や時間の経過で腹痛がおさまるなら前駆陣痛だと思います☺ヘルプとかで起きる早期胎盤剝離は激痛+多量出血がありますので。
胎動か前駆陣痛かと思います。
-
ママ
コメントありがとうございます💓
りんさん、もう赤ちゃん産まれそうですねっっ😍💓
張り始めると、どんな体勢になっても基本張りは収まらないです(;;)
張ってるなぁ、と思ってお腹を押してみても、カチカチではなく弾力?がある感じがします💦(お腹のお肉かもしれないですけど…笑)
今のところ、ヘルプ症候群や妊娠高血圧症候群のような症状はないので、できるだけ安静に過ごしていきます><- 4月12日
-
月
よく張ると聞いた上で医師がエコーで確認してると思うので大丈夫だと思いますよ🙌前駆陣痛と言いましたが、週数的に頻回に張るのはまだ早いですね😅すみません。普通念の為と、子宮頚管測ってくれそうですけどね🤔
お腹の一部だけがカチカチで、押して弾力があるのであれば胎動で手足伸ばしてるんだと思います。
私は今日予定日ですが、兆候なしです😅あと1週間以内には会えるといいな!♪- 4月12日

退会ユーザー
結構張りますよねー。
胎動の強さによっても張る感じあったりとか。
胎動の時はまさに内側から押されてる。引っ張らさってる!って感じです!
私も初妊娠なので、張りの危険度がどれ位か分からないのですが、苦しいとか動きにくいとかあれば、すぐ休めるように家のあちらこちらに椅子配置してます。笑
検診では張りの申告で内申してくれないのですか?
私は、前回の検診で張りを伝えたら内診になりました。
不安だから内診してくださいって言ってみてはどうでしょう?
子宮頸管長などの状態がわかれば安心材料になりませんか?
-
ママ
コメントありがとうございます💓
やっぱり、胎動なのかもしれないです!よく動く赤ちゃんなんだって思ったらこのお腹の苦しみも可愛いですね😍笑
休めれるように椅子たくさん置いてるの笑いましたwwそれいいですね!私も椅子あちこちに置いてみようかな😂💓
張りが気になるとは言ったんですけど、内診はしてくれませんでした><
次もしんどかったら言ってみます!アドバイスありがとうございます💓- 4月12日

k
検診のときに張っていたら先生もすぐに分かると思うので、もしかしたら、それは張っているわけではないのかも??!😣
もう結構お腹が大きいと思うので重いしお腹の皮もぱつんぱつんで常に張ってるような感じしますが、後期に張ると、子宮の形が分かるくらいキューっとお腹全体が縮こまる感じがして本当にカチカチになります💦
臨月でも張る回数はかなり増えますが一日の大半張っていることはなかったですし、あ、今張ってるなー!と、治ったな!というのは分かりました^ ^
でもどうしても心配なら子宮頸管長測ってくださいとお願いしてみてもいいかもですね😣
-
ママ
なるほど…!!確かに前回の検診の時も自分的には張ってました(笑)胎動も結構感じてたので、、きっと張りじゃなくて胎動だったのですね😯❣️
そうですそうです、お腹の皮がぱつんぱつんで重たくて内側から押されてるような感覚です😂
子宮の形が分かるくらいになるんですね…違うと分かって安心しました☺️💓またしんどかったら次の検診で子宮頸管測ってもらいます!!- 4月12日

ゆう
お腹の張りってけっこう酷いと危ないレベルの状態になる事もあります。30週でも張りがあっても危険とみなされば、張り止めの処方もありますし、子宮頸管が短くなってれば自宅安静の必要もありますし、30週なので早産の危険性もあります。
私も16週からお腹張って大量の張り止めを飲んだり、毎回子宮頸管測って様子見たり、自由に動けなかったりでかなり慎重に毎日過ごしてます。
大事になる前に先生ともう1度話し合ってみてください(^^)
-
ママ
そうですよね…(;;)
私の周りに何人か切迫早産で入院なった子がいて、余計に心配です💦
先生だから適当じゃないって信じたいけど、、里帰りするし今通ってる病院で産まないからこんな冷たいのかなぁ…とか考えちゃいます😭
また次回の検診の時にしんどかったら話してみます><
ゆうさんもお体大事にしてください💓残りのマタニティライフ、頑張りましょう…!!!😍- 4月12日
ママ
そうかもしれないです😂
やっぱり、カチカチになるのがお腹の張りなんですね!安心しました😍
ありがとうございました💓