※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(o^^o)
妊娠・出産

生理予定日に高温期11日目で着床確認、HCG48.5。内膜20ミリで歯茎激痛。ロキソニンや麻酔は避けた方がいいでしょうか。

今週土曜が生理予定日で、来週土曜には胎嚢確認。

昨日、高温期11日目でしたが検査薬がしっかりでたので、着床確認をしたく計って貰ったところHCG48.5。
今日、別件で別の病院で内膜の厚みを診て貰ったところすでに20ミリでした。

昨日から、虫歯の時の痛みではないんですが、歯茎が激痛なんです。

どうしようもないので、これから診てもらうのですが、、

こんな時期にロキソニンや麻酔なんて、やめたほうがいいですよね、、

カロナールが効かない場合ですが、、

コメント

ポケ

専門家ではないですが、ロキソニンや麻酔はあまり良くないですが、歯茎が痛いのが虫歯などから来る場合、虫歯が赤ちゃんに影響するみたいなので、どっちの方が影響が強いかで選択するようですよ〜。

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうですよね、相当な時は麻酔してもいい、と前回妊娠したときにいわれました。

    とはいえ、妊娠中は歯医者いくのも困難になるから、虫歯は妊活中に直すようにと主人にいわれ、先週治療したんです。

    あとは、銀歯剥がして補強するため、落ち着いてからでと。

    だから大丈夫、痛くなるとは予想すらしてませんでした。
    妊活中ですら、吐き気がひどく、やっと半年ぶりくらいで辛いながらもいったんです。。
    猶予は2週間と、、


    一応、今週土曜日にも歯のメンテナンスは主人とともにいれてはいたんですが、、行けるか否か、、

    • 4月12日