
生後4ヶ月の赤ちゃんのミルクの時間を固定した方がいいか悩んでいます。飲む量もバラバラで生活リズムが乱れることがあるので、固定した方がいいかどうか教えて欲しいです。
完ミの方に質問です!生後4ヶ月の頃、ミルクの時間を固定していましたか?
娘が4ヶ月に入り、生活リズムを整えようとしています。就寝時間と起床時間は大体ペースができてきたのですが、ミルクは3〜4時間毎と日によって違い、それにより、寝る時間が少しズレたりします。飲む量も自分で調整し始めたようで、100〜180mlと幅があります。今はお腹が空いたらミルクをあげているのですが、固定した方が生活リズムはつけやすいのかなぁと思ったりします。みなさんどうされているのか、またはどうされたいたか、教えてください🍀
- かな
コメント

なお
1時間ほど前後することはありましたが、だいたい決まった時間に飲んでいました😆朝は、遅くても7時には起こします👍
来週6ヶ月になりますが、まだ量は自分で調整できず?4ヶ月のときから変わらず200を飲み干します💧

ここぴ
3ヶ月頃から完ミルクでしたが、何となくは決めていましたが、うちは飲みたそうなときに飲ませていました✨飲む量も調整してくる頃ですよね、うちもそうでした。
でもまだ4ヶ月だし、そこまできちんとリズム出来なくても良いのかな?なんて思います☺️(なっちゃん
ママえらいです)
うちは一歳前後になってやっとそろそろ寝る時間、起きる時間大体決めるかました(不真面目ですね😨)参考にならずすみません💦
-
かな
コメントありがとうございます😊
うちと同じような感じだったのですね🍀
きちんとリズム出来なくて良いと言っていただけて、気が楽になりました✨
あまり気負わずやっていきたいと思います💕- 4月12日

にぎり丸
ミルクは時間決めています!
朝8時半
12時
15時
18時
21時飲んでねんね
朝方4時半飲んでねんね
だいたいですがこんなサイクルでした。21時と朝方4時半は180mlで、他の時間帯は140〜160ml飲んでました!
寝る時間や起きる時間が決まっているのならばある程度固定した方がラクかと思います☆
こちらの予定も組みやすいですし😉
6ヶ月半の今も離乳食がプラスされるだけで、このサイクルは変わっていません☆
-
かな
コメントありがとうございます😊
詳しく教えていただき、参考になりますー✨
しっかり時間を決めていらっしゃるのですね👍🏻
離乳食が始まっても変わってないのですね🍀
うちも少しずつ、固定していきたいと思います😉- 4月12日

A A A大好き💕
同じ4ヶ月の娘が居ます😊
だんだん1日のリズム掴んで来てますょねっ♪( ´▽`)
ミルクの量は140mlで飲んでます!
それ以上になるとゲボっとなるので…
夜寝る時間と起きる時間も毎日だいたい決まってきました(*´◒`*)
夜は22時頃に寝て朝は6時過ぎに起きます👌
1日に6回から7回ミルクを飲んでますょ〜🤔
お腹空いて泣いた時にあげるよ〜にしてますがだいたい3時間置きにお腹空くみたいなのでそんな感じであげてますょ〜
日中も寝る時は本当に良く寝るので起きたら飲ませてます😃
その時には4時間ちょっと間隔空く時もあります!
完ミです👏
-
かな
コメントありがとうございます😊
うちもさーちゃんママさんの娘さんと似ていて、9時台に寝て6時台に起きるという感じです😊👍🏻お昼寝もたくさんします🍀
8時台に寝かした方が良いと聞くのですが、お目目パッチリです😳💦
大体ミルクのリズムが付いているのですね😊✨
うちもリズムがついたら良いのですが😅- 4月12日
-
A A A大好き💕
同じ感じですねっ😊💕
大体何で寝れない時はなかなか寝ないですけど、寝る時間早い時は早いですねぇ〜🤔
日中沢山寝てくれるととても有り難いですょね😍👍
きっと今から段々リズムついて来ますょ🤗👏
ある程度1日のリズムが出来上がってくると楽なんでしょ〜ねぇ✌️
焦らずに気楽にやって行きましょ👍- 4月12日
かな
コメントありがとうございます😊
200mlを飲み干すなんて、とっても元気で良いですね✨
やはり大体決まった時間なんですね!
固定してみようかなぁと思います😉