
1ヶ月半の男の子、完母から混合に変更を考えています。授乳間隔が短く、体重増加も気になります。生理再開で不安があり、おっぱいへの影響も気になります。他の方の意見を聞きたいです。
[完母→混合、生理の再開について]
1ヶ月半の男の子です。
完母だったのですが、最近日中は1時間半おき、夜中は2時間半おきくらいでおっぱいです。体重が出産時2500→1ヶ月半後4500と増えていたので、もしかしてたりないんでしょうか(;_;)ミルクを足すことを考えてますが、みなさんの意見お聞かせください(*_*)
関係あるのか分からないんですが、たりないかな?と思い始めた頃に生理が再開したようです。まだはっきりとは分からないのですが、出血もそれなりで腹痛、頭痛もあるのでほぼ生理かなと思っています(´・ω・`)
こんなに早く生理がくるとは…(íoì)おっぱいにも影響あるのかな〜とモヤモヤしてました(*_*)
- DDC(6歳, 9歳)
コメント

あにゃん
こんにちは(^^)
私の子も体重の増え同じ感じです♪
9/2生まれで
2700グラム→4500グラムです。
ほぼ完母で寝る前だけミルク飲ませて育ててます\(^o^)/
足りない〜‼︎
って泣いたりしますか?
しないなら全然足りていると私は思います(^^)
ちなみに私も生理のような出血が昨日ありました(._.)
ですが母乳はいつも通りの様な気がします(^^)
不安でモヤモヤしますよね(*_*)
気になったことがあるとすぐママリ投稿しちゃってます(^^;;
良いコメント出来なくて
すみません(^^;;

jt
人間も哺乳類なんだから、ガンガンおっぱいあげちゃえばいいやー、と3人育ててきました。
ミルクは面倒だし、高いし、私はズボラなので、添い乳もしました。
生理みたいな出血、ありましたよ。不定期→だんだん定期的、てかんじでした。
子どもが元気で、自分も元気でいられる方法なら、なんでもいいと思います。外野がなんかいうこともありますが、あくまで母は母ですから強くいきましょー。
-
DDC
コメントありがとうございます♪
前まで周りに太りすぎ、おっぱいあげすぎじゃない?と言われてじらしたり気を紛らわせたりしてましたが、健診でほしがるだけあげて大丈夫だよ!と言われたのでガンガンあげてました!添い乳も最近慣れてきたのですがあまりにも泣かれてゴクゴクという音も前に比べてなくなってきたので心配になってました(*_*)頻繁なので日中ほとんど離れられず…ある程度泣かせてるんですが、、(´・ω・`)- 10月17日
DDC
コメントありがとうございます♪
たりないー‼︎てよく泣かれます(íoì)おむつみてだっこして色々して最終的におっぱいなんです(*_*)おっぱいのむとすぐ落ち着いて寝ます(笑)
そうなんです(íoì)ここの方みんな優しいのでついつい、、
いえいえとんでもないです♪ありがとうございます(⑅˃̵o˂̵⑅)