
コメント

ゆうひ0627
だっこするってことですか?

おさゆ🍵
ママさんが気をつけていても、事故に巻き込まれることもあると思いますよ。
-
ともこ
ありがとうございます。
そうですね、やっぱりやめておきます!- 10月17日

退会ユーザー
私はやめた方がいいと思います……私なら絶対しません(>_<)
何かあって後悔しても遅いですし。
-
ともこ
ありがとうございます。
確かに後悔することになるかも。。
やめておきます!- 10月17日

退会ユーザー
自転車に乗らなければいけないのですか?
2ヶ月の赤ちゃんを…危ないと思います‼︎もし転んでしまったらとか、取り返しのつかないことになったら怖いです…
私なら絶対乗りません。
他の交通手段を考えます‼︎
-
ともこ
ありがとうございます。
ちょっと軽く考えてました。。が聞いてみようと思いまして。
自転車やめておきます!- 10月17日

Yun
危ないのはもちろんですが、法律的に抱っこはダメなはずです(^◇^;)💦
-
ともこ
ありがとうございます。
やめておきます!
無知で恥ずかしい限りです。- 10月17日

きょんつぅ
抱っこ紐を前抱っこで使用しての自転車乗車は禁止ですよ
おんぶの状態なら大丈夫ですが首すわり前だとおんぶは無理でしょうし
-
ともこ
おんぶなら大丈夫なのですか?
とにかく抱っこはダメということですね。
教えていただきありがとうございます。- 10月17日

おたえ
エルゴのインサートは新生児や首が座ってない子でも使用できますか、たしか使用するときは手でちゃんと支えるように注意事項があったきがします。片手運転は危ないですね。てか、自転車は危ないです。やめる方向みたいなので安心しました。ちなみにうちの子は2ヶ月半位の時インサートつけようとしたらウエストのボタンがつけられず使わずに終わりました
-
ともこ
ありがとうございます。
全く無知で恥ずかしい限りです。。
おたえさんのお子さんは2ヶ月半で使えなくなってしまったんですか。。ウェストとまらないのであればしょうがないですね。
うちはできれば4ヶ月までは使いたいです!- 10月17日

りゅうたんママ
この前道路交通法の改正があり、おんぶでないと、道路交通法違反で、警察に捕まりますよ∑(゚Д゚)
何回か注射を受けると自転車講習というものに参加させられ受講手数料¥5700とられ、受けないと五万円の罰金が待っています!
抱っこであろうがおんぶであろうが危険には違いないと思うのですが、何故おんぶだけが良いのか謎です。
おんぶができるようになる迄自転車が使えないのは大変だと思いますが、頑張って下さい!
-
ともこ
ありがとうございます。
がんばります!- 10月17日
ともこ
そうです!だっこしながらです。
ともこ
回答ありがとうございます。
みなさんのご助言通り、やめておきます。
ゆうひ0627
というか、自転車はだっこしながらだと捕まりますよ知ってましたか?
ゆうひ0627
みなさまがご指摘してますね
おんぶだと大丈夫ですけど、まだ二ヶ月は危ないですからやめといたほうがいいですねー
ともこ
抱っこひも使いながら自転車乗ってる人を結構見かけるので、良いものなのかなーと思ってしまいました。。
捕まるとは!というか禁止なんですね。
ありがとうございました。