
高温期に入ってから排卵した日数や、早い高温期への移行について質問があります。昨日排卵検査薬が陽性で、その夜にタイミングを取ったそうです。今後も排卵の可能性があるかどうか気になっています。
みなさまこんにちは(´∀`*)関連すること何でも良いので
教えてください。よろしくお願いします!
高温期に入ってから、排卵する方いらっしゃいますか?
その場合、高温期に入って何日目に排卵していますか?
低温期が26日間も続き、昨日の朝ようやく排卵検査薬が陽性になりました。。。!そしてその夜中(日付けが変わってから)タイミングをとりました。
昨日までは低温期でしたが、今朝起きると高温期に入っていました。いつもなら排卵した後に高温期になるので
早いなぁ!と思いました。タイミング遅かったのでしょうか。。。これから排卵の可能性もあるのでしょうか。。。
- マリマリ٩( 'ω' )و♡(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

さきちぃ
主さんの投稿日基準で話しますが、
昨日のうちに排卵終了したために今朝高温期に変わったとかじゃないでしょうか、、、?
ちなみに私はいつも排卵検査薬が陽性になり、高温期の日には陰性になってるため
高温期後に排卵した、と思ったことは一度もないので参考にはならないかもしれませんが💦
マリマリ٩( 'ω' )و♡
ご返信ありがとうございます(*゚▽゚*)なるほど、陽性になった日に排卵も確かに十分ありえますもんね!高温期の日も検査薬すればクリアになったのに、ケチっちゃいました。。。でも今回はゆっこさんのご意見通りだったのかなと考えます!…タイミング間に合ってると良いです。。。( ; ; )参考になりました♡ありがとうございました!
さきちぃ
私も初めて使用した時、初めて陽性になる→仲良し→次の日から検査薬使わない→授からない
で、結果正確な排卵日が分からずモヤモヤしたことがありました😂
次の時、ちゃんと数日間使ってみたら私の場合強陽性が2日間続いてたことが発覚しました😅
マリマリ٩( 'ω' )و♡
そうなのですね(*_*)強陽性が2日間あって…その次の日に体温が上がったということですか?そこから、どうしたら排卵日が特定できるのでしょう。。。
まだまだ検査薬2回目でして、どうも使いこなせません( ; ; )
さきちぃ
私も正直、いつが正確な排卵日だったのかは分かりませんが、授かった時は
初めて陽性になった日(私はいつも朝しか検査薬使ってません)はタイミング合わず仲良しできず、、、。
その日の夜中に起きるほどの下腹部痛があり次の日もまた検査薬陽性で、昼頃にゼリー状の織物が出て
げ!もしや排卵しちゃったかもしれない!と思い、その日の夜に仲良ししました!
その翌日はくっきりと陰性に変わってましたね😅
織物の状態の変化も細かく見てるといいかもしれません😌
さきちぃ
あ、ちなみにちょうどこの周期の時体調崩して1日だけ熱出してしまったため基礎体温があまり正確に測れませんでした、、、、。
ただ、毎朝検査薬みて陰性に切り替わった日は高温期になってましたね🙄
マリマリ٩( 'ω' )و♡
なるほどー(●´ω`●)いつもバラバラにも思えるのですが、自分の排卵と体調の関係を慎重に探ってみます!卵白みたいなおりものが、いつも検査薬の陽性の2、3日前に見られるので次は見逃さずタイミングとれるようにします☆今回は望み低いですが、今日高温期5日目なので、ゆったり過ごします♡
たくさん教えてくださって本当にありがとうございます☆ゆっこさんも、お体大切にして元気な赤ちゃん産んでくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶