
2歳の娘がイヤイヤ期で、他の子と比べて激しい反応があり心配。発達障害の可能性も気になる。皆さんの子どもはどうですか?
2歳の娘についてです💦
1歳半くらいから徐々に始まってきたイヤイヤ期がピークを迎えているようです。
本当に何を言ってもイヤ!と言うので本当だーとちょっと笑えてきました😂
上の子が発達障害でそれはもう壮絶で、辛すぎてあまり記憶がないくらいの子育てでした。
なので麻痺しているようで泣き叫ばれてもイヤイヤ言われてもあまりイライラすることも無く(急いでいたり、疲れていたりした時はイラっとする事がありますが(笑)凄いなぁーと大体は笑って見ています💦
あまりに面白くて周りのママ友に話すとみんな苦笑いで、他のうちのお子さんはここまで酷くないと言われました。
・一度怒ると場所をわきまえずいつまでも泣き叫んでいる
・怒ると髪を引っ張ったり、つねったり、引っ掻いたりしてくる(誰も娘にはそんなことしていません)
・気に入らないとご飯をひっくり返す
・寝言でも毎日のように癇癪をおこす
このような感じです。
周りも当たり前かと思っていたのですが、もし違うとしたら娘も何かしらの発達障害なのかなと思って心配です。
皆さんのお子さんはいかがですか?
- cuocou(9歳, 14歳)
コメント

年子ママ
ちょうど長男が生まれたイヤイヤ期です💧😓
◯◯しようかー?と声掛けると
◯◯せん!って一度否定する。
普段から我慢強いので爆発すると
おもちゃで弟をガシガシ叩く。
気に食わないとおもちゃを投げる。
ひっくり返った泣きわめくとかは
ないですが怒られてスイッチはいると
ずっとグズグズワーワー言ってます⚡️
こんな感じです!
普段から優しくて我慢強いので
抑えてるのかもしれないです😞
cuocou
コメントありがとうございます!
なるほど!普段ガマンしているのが爆発。あるかもしれません!
どうしてもお兄ちゃんの方でやる事がいっぱいになっちゃったりして…