
生後15日の赤ちゃんに完母で母乳を与えている方が質問しています。母乳の授乳時間が成長に応じて増えるかどうか知りたいそうです。他のお子さんの月齢と母乳の授乳量を教えてほしいとのことです。
質問させてください!
生後15日の女の子を育てています。
完母に切り替えはじめたところで片乳10分ずつ与えています。
今は10分ずつで最後の方は寝落ちしたりその後にグズったりもしないので足りてると思うのですがこの先、成長していくとそれに伴ってやはり母乳のあげる分数も増やしていくのでしょうか?
皆さんのお子さんの月齢と母乳を一回あたりどれくらい与えてるか参考にしたいので教えて頂けると助かります☺️
- ( ˙-˙ )(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

mama♡
母乳あげる時間はどんどん短くなります☺️
飲むのも上手になるし、おっぱいの出もよくなるし👌🏻💕
1ヶ月なるまでは5分ずつを2セット(計20分)あげてて、1ヶ月過ぎたくらいから20分飲む前に寝たり、飲まないことが増えてきたので、それからは7分ずつを1セット(計14分)あげてます!
最近14分も飲めなくなったので、6分ずつくらいにしてるとこです😂
( ˙-˙ )
コメントありがとうございます!
時間が短くなるとは考えていなかったのでお聞きしてよかったです☺️✨
とりあえず10分ずつあげて成長に伴って様子を見てあげる時間を調整してみようと思います^^
ありがとうございました(* ॑꒳ ॑* )⭐️