※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ke___❤️
子育て・グッズ

出産後、母乳のために3食しっかり食べていたが、今は睡眠優先で食事がおろそかに。生後0ヶ月で完母なので心配。他の方はどうしていますか?

出産して母乳のためと3食きちんと食べていたんですが
今は睡眠優先になり3食がおろそかになっています。
まだ生後0ヶ月でこの状況😫
完母なので食べないといけないとは思いますが😭
みなさん食事ってどうされていますか?

コメント

deleted user

私は結構食事はいい加減でしたよ😅
助産師さん曰く、3食バランスのいい食事より睡眠の方がよっぽど大事!寝れないとおっぱい出なくなるよ!とのことだったので、睡眠は大切にしてました💡

  • ke___❤️

    ke___❤️

    睡眠もおっぱいと関係するんですね😳
    食事は取れるときにとってたら大丈夫ですよね!気が楽になりました😢

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    眠気が勝ったらとりあえず水分とそこらへんにあるもの適当に食べて寝れば大丈夫です!笑
    完璧にしなきゃ‼︎と思うと追い詰められるので、気楽に☺️

    • 4月12日
  • ke___❤️

    ke___❤️

    分かりました\( ˆoˆ )/完璧には本当に出来ないし、それがきつくなりそうなので、気楽に頑張ります❤️
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
K

食べる事と寝ることを頑張ってください!😣

1歳の子供がいますが今も2時間おきで
全然寝られません。
自分のご飯もろくに食べていないので
体重がものすごい勢いで減りました⤵

母が元の体重より痩せると母乳が出なかったみたいなので、必死になって何でもいいから
食べられるときに食べています😢

睡眠も大事ですが、どんどん痩せてしまうので
食べることもなるべくは頑張ってください😭!

  • ke___❤️

    ke___❤️

    そうなんですね(>_<)
    寝ているときに寝ようと思うと食事より睡眠優先してしまって(>_<)
    食べようとすると泣いてで😢
    でも食べることも大切ですね!
    食べれる時に食べます\( ˆoˆ )/

    • 4月12日
  • K

    K

    睡眠もすごく大事ですので、眠いなら寝ちゃった方がいいと思います!
    眠いのを我慢してまでは食べなくてもいいですからね⭐
    母乳が出なくなる原因でもありますしね😣
    突然体重がなんキロも減るわけじゃないから
    食べられる時間があれば、食べてください😆

    私も最初は食べていませんでした⤵

    あとあと大変になりましたが、眠れる時間があるなら寝て体を休めてください!✴

    お疲れ様です😣💦

    • 4月12日
  • ke___❤️

    ke___❤️

    睡眠大事ですよね!
    でも食事も大切なので食べれる時に
    食べます\( ˆoˆ )/
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
ママリ

食事摂れないときありました💦でも水分はしっかりとったほうがいいですよ~!新生児のうちは、おにぎりいっぱい作って冷凍して、授乳しながらたべてました!

  • ke___❤️

    ke___❤️

    やっぱりありますよね(>_<)
    水分も大切らしいですね!喉も乾くのでよく水飲んでいます!w
    おにぎりいいですよね!!!最近ご飯食べようとすると泣いて起きちゃうので
    なかなか食事進まずなので
    私もようやくおにぎりにしよー!って思いつきました😫

    • 4月12日
のん

なかなか自分の食事まで作れないですよね😅
私は栄養バランス悪いなぁと思いつつも、すぐに食べられるパンとか白ご飯にごま塩とか、とりあえず腹を満たして寝てました💦

ご家族の協力を得られるようでしたら目一杯甘えて、今は睡眠重視でいいと思います✨
無理は禁物ですよ😊

  • ke___❤️

    ke___❤️

    そうなっちゃいますよね(>_<)
    なかなか自分の食事までそんなに時間も取れずですよね😭
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
🌼🌼🌼🌼

最近では昼夜の区別がつかないついてきたのか、夜はわりと寝てくれるので楽なのですが😵生後3週間あたりは夜もグズグズで朝方寝てくれる、って感じだったのでお昼も食べず14時まで寝てたことあります😂むしろ今もお昼ご飯適当で、夕飯だけは旦那がいるのでまともなもの食べてます😖ちなみに朝ごはん食べずです😵

  • ke___❤️

    ke___❤️

    そうなんですねっ😳今生後3週目ですが、寝る時間も日によってバラバラです(>_<)
    夕飯しっかり食べてたら大丈夫かなって思いますよね!w
    ありがとうございます😊

    • 4月12日
りんりん

とりあえず水分と、米(白いご飯)食べていれば大丈夫だと思います。
寝てないと頭痛くなったり気持ち悪くなったりして食事も作れない、喉を通らないという悪循環になると思うので…。
私は上の子の時は、とりあえず無洗米の米を一合とか炊いて、それをおにぎりにして(ごま塩とかゆかりとかかけて)、寝床に持ち込んで食べながら、授乳しつつ一日中ゴロゴロして居ました。
今回は夫が産休を取ってくれたので、ついつい起きて居る時間が長く(おしゃべりしたくなっちゃって😅)、チョコとか焼き菓子とか母乳詰まりそうなものも食べちゃってるのでちょっと反省中です。
でも、話し相手がいる分マタニティブルーには陥らずに済んでいます。

  • ke___❤️

    ke___❤️

    やっぱりお米と睡眠は大事ですね!
    私もすぐ食べれるおにぎりを準備することにします\( ˆoˆ )/
    確かに睡眠不足で頭痛になったりしました😭
    旦那さんが休みとってくれるっていいですね!羨ましいです😭

    • 4月13日
なつき

生後6日目なんですが、ウンチがすこし黄色っぽい色なんですがみなさんのお子さんはどうでしたか(´;Д;`)?

  • ke___❤️

    ke___❤️

    黄色くなりますよ\( ˆoˆ )/

    • 4月13日
  • なつき

    なつき

    のぞいてたら間違えてこちらに質問してしまいました(´;Д;`)💦

    回答ありがとうございます😊❤️

    • 4月13日
  • ke___❤️

    ke___❤️

    大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 4月13日