
旦那がほんとウザい・・・よく息子のことで揉めて喧嘩になります。私の住ん…
旦那がほんとウザい・・・
よく息子のことで揉めて喧嘩になります。
私の住んでる地区では高学年の子が家の近くまで来てくれてそこで一旦集合してから本来の集合場所まで連れてってくれます。
他のお母さん(息子と同学年の子)は集合場所まで着いていきます!
私も着いて行きたいのですが旦那がうるさいため高学年の子が迎えに来てくれる家の近くの待ち合わせ場所まで着いてってます・・・
それすらも旦那は「(家から)1人で行かせろ」と言ってきます。
旦那の言うことを無視して待ち合わせ場所まで着いてって帰ってきたら冷蔵庫に貼ってあった息子が保育園の時に描いた絵と学校だよりが捨てられてました!!
その時に「離婚」の文字が頭をよぎってしまった・・・
私が間違ってるんでしょうか?
- (´ω`)(6歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんがそこまで切れる意味がわかりません(絵を捨てたり)😓
私も集合場所まで着いてくと思います!

退会ユーザー
すいませんが私も離婚の二文字よぎりそうです!冷蔵庫に貼ってあるやつが邪魔って…もうよくわかりません😓
-
(´ω`)
ですよね!!
私からしたらお前の存在が1番邪魔!って感じですけど(笑)- 4月12日

ハル
その感じだと旦那さんは、過保護すぎ!とか思ってそうですね。旦那さん、周りの目とか気にするタイプなんでしょうか?しかし、子供のものを自分の思い通りにならないからって勝手に捨てるなんてちょっと有り得ないです😅離婚考えますねぇ。この先、子供もどんどん成長しますし色々考える年になってきたら、余計旦那さんとうまくいかなくなりそうだし(−_−;)
-
(´ω`)
過保護って言われますね。
でも、私からしたら普通だと思うんですけど・・・
入学式の時に担任からも「1年生とはいえ来る道と帰り道は違って見えるから慣れるまでは近場まで迎えに来てください」と言われてて昨日も近くまで迎えに行ったら嫌味言ってきますし。(行く前から嫌味言ってましたけど)
他のお母さんたちに対しても家ではボロクソです。
そのくせ育成会や保護者会などに参加してはいい父親ぶってます!
それが余計腹立つので、他のお母さんたちと話した時に旦那の素性をチクったろうかなって思ったりもします。- 4月12日
-
ハル
いや、ほんと普通のことだと思いますよ。まだ小さいですし、私もついて行きます。なんでそんだけで過保護と思うのか😭旦那さん無視でいいですよ。ほっときましょう。
なんかいますよね。PTAとかだけは張り切っていいパパ!演じてる人。(笑)旦那さん、外面いい人演じるタイプなんですねぇ😅- 4月12日
-
(´ω`)
普通ですよね!
ましてや、この地域に住んでまだ浅くて一緒に行ってる子たちの名前も保護者の名前も知らないので私は朝の時間と迎えの時間だけでも交流して情報集めたいのにそれすらも理解されない・・・
学校の行事だってこれから増えてくるだろうから他のお母さんたちと交流していろんなこと把握しときたいのにこのままだと私だけ置いてかれそうな予感がします。
旦那の職業が公務員なので外面だけはいい風に演じてます!
公務員で他のお母さんたちの悪口言ってるなんてイメージダウンにもなるし、職場の信用にも関わりますからね。- 4月12日

ガムボール
なんでそんな事でキレるのか…おかしいですよね(>_<)
これから毎日着いて行く訳ではなく、新学期がスタートしたからですよね⁇新入りだからですよね?
ならばウチの子も5年3年とそこそこデカイですが、昨日着いて行って、班の子や1年生の保護者や見守りのおじさまたちに挨拶行きました。過保護とかの話しではないですよね、むしろ大事な事だと思うのですが…チキン南蛮さんはまともなママさんだと思います!!
-
ガムボール
ごめんなさい!チキン南蛮さんは上の方でしたね^^;お名前を間違えてしまいました💦チキン南蛮さんもごめんなさいm(._.)m
- 4月12日
-
(´ω`)
そうですよね!
私もここに住んでまだ浅いので(今年から新1年生ですし)近所の人がどんな人なのか、集団登校とはいえ子供たちの名前もほとんど知らないし、どんな子たちと一緒に行ってるのか知りたいし、他のお母さん方にも挨拶したりしたいんですけど旦那のせいで挨拶がまともにできてません。
新入りってこともあるし、挨拶もほとんどしてないし、入学して初日で他のお母さん(息子と同じ学年の子のママ)と高学年の子に息子を任せ集合場所まで連れてってもらってるのでイメージ最悪だと思います・・・- 4月12日

あゅ
うちも1年生なったばかりですが集合場所までついてってますよー。まだ全然慣れてないですよね。息子に学校で何したの?って聞いてもよくわからない!って答えるし😂
しばらくはついていくつもりです!間違ってないと思います!
-
(´ω`)
私も毎朝着いて行きたいです・・・
着いてくと息子の思い出の絵を捨てたり、嫌味言ってきたりするので仕方なく近場で我慢・・・
嫌味だけなら全然いいですが、息子の思い出の絵を捨てるので(実子じゃないくせに)我慢できなくて。- 4月12日

ふみ
え…
そこまでするご主人異常ですよ!!
まだ入学したばかり、私は長男も次男も小学校入学して一学期中は登下校一緒に歩いてしていました。
過保護とも言われるかもしれませんが、交通量が多く横断歩道あっても見通しが悪くて車もスピード出しているので、慣れるまでは一緒に行ってました。
まだまだ入学しても幼稚園児と同じ様に不安だらけの世界。
自分達の時代とはガラリと変わって物騒な世の中になっている事を今一度思い出して欲しいです。
子育ては、自分が子供の頃を思い出してはその当時の気持ちを思い出しながら育てないと良いことも悪い事も分かってあげられないです。
-
(´ω`)
異常ですよね!!
それを警察官がしてるんですからね。(旦那の職業)
ほんとありえないです・・・
警察なら今の世の中がどんだけ危険なことなのかもわかってるはずなのに、「もう1年生だから」と1人で行って1人で帰ってこいって言ってます。
田舎だから事件なんて全然起きないけど、何があるかわからない世の中だから油断できませんよね!!
入学したばっかりの新1年生が1人でいたら危ないって思うのが一般的なのに、旦那はそういうのわかってないから警察官の仕事って恥ずかしいから名乗ってほしくないです。- 4月12日
-
ふみ
えぇー?
ご主人、平和ボケしてますね…
田舎だからこそ危ない事ありますよ?
防犯カメラって私達の住む地域はガッツリあるからこそみんな気をつけていると思います。
田舎だからこそ防犯カメラ少なかったりして、誘拐とかありますし…
昔から、誘拐って田舎で多くないですか?
一目が少ないからこそ、起こっていたのかと思います…
警官ならもっと考えて欲しいです!
我が子にそうなら、他人にはもっと冷たいのかと思ってしまいますね…
男の子だから強く逞しくなって欲しい気持ちは解ります!!
ですが、まだ小さ過ぎる…
強く逞しくなるのは、日々成長しながら色々経験してからこそなんですよ。
あえて、親がさせる事でもないです。- 4月12日

とろろ
私は小学校に入ってすぐから同じマンションの友達と学校に行ったので、母は上から手を降ってくれるだけでした。
私もそうしちゃうかも、、
-
(´ω`)
私でもその環境ならそうすると思います!
けど、近くにいないんですよね。
少し離れたとこまでは連れて行かなくてはいけないんです。- 4月12日
-
とろろ
そうなんですねー。
私は娘より早く仕事に出ることになるので、見送りすら出来ない人もいるとは思いますけど。- 4月12日

ゆぅ
えー、キレる意味。。。
「学校側から週に数回はちゃんと集合場所まで付いてくように言われた」と言ってみては??
今のご時世、どんなに近くても何があるかわからないし……(不安にさせたらすみません😓)
息子に(´ω`)さん取られた~的な、ジェラシーだったら、100歩譲ってまだかわいいけど😒
-
(´ω`)
言っても意味ないんですよね。
「暇人か」と言われます。
ヤキモチというより嫌がらせですね!
性格悪いとしか言いようがない。- 4月12日
(´ω`)
ですよね!!
旦那が何考えてんのかさっぱりわからない
(´ω`)
待ち合わせ場所は家から見えます。
1、2分くらいの距離なので
集合場所だともう少し距離ありますが💦
1、2分の距離ですら付き添うなっておかしいですよね。
いくら高学年の子が迎えに来てくれるとはいえ、それが当たり前に思ってる時点で旦那に冷めます。
退会ユーザー
1~2分の距離なら数十メートルですよね😅何で思い出の品まで捨てるほどの怒りをあらわにするんでしょうか?理由聞かれましたか?
そのくらいの事でそうなるなら、この先思いやられますね🤔
(´ω`)
息子送って帰ってきてから「絵は?」と聞いたら「捨てた」と言われ「なんで?」と聞いたら「邪魔だから」だそうです。
絵を貼ってまだ23日なんですけどね・・・(卒園式の時に持って帰ってきてから貼ったので)