
コメント

anuenue
エイデンアンドアネイのブランケットはどうですか?
おくるみとしても、ブランケットとしても使えるので何枚あってもいい品です☆

退会ユーザー
絵本は何冊あってもいいと思います☺️2人親友がいますが、1人は現金でお祝い渡し合っていて、もう1人はまだ子どもはいないのですが、会うたびに絵本をくれます☺️✨
-
シシリ
絵本ですね✨全く思い浮かびませんでした!ありがとうございます!
- 4月12日

はるか
どのお祝いも嬉しかったですが
商品券は嬉しかったですよ!
-
シシリ
そうですね!やっぱり商品券無難でいいですよね!
- 4月12日
-
はるか
好きなタイミングで
必要なものが買えたので!- 4月12日

もん
赤ちゃんの物が揃ってそうであれば、パパママが食べられる、自分ではなかなか買わないような食べ物あげると良いかもです!デパートとかで、少し上等のお湯を注ぐだけのお吸い物セットとか。子育てでご飯作るのも大変でしょうし喜ばれましたよ😊
でも、仲良いなら、何欲しい?って聞いちゃうのも手だと思います。親友には何が欲しいか聞いて、直近の物は揃ってるけど6ヶ月以降くらいに着れる服はまだ何もないから嬉しいかも!と言われてお洋服あげました。
-
シシリ
そうですね✨このまえ聞いたら『ぬいぐるみ』って言われました!先の事を考えればぬいぐるみも有りでしょうか??笑
- 4月12日

✼
離乳食の食器セットはとっても役に立ちました!ブランドやデザインに好みがあるかもしれませんが私もプレゼントしたところ喜んでもらえました。

ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
現金は嬉しいですが私的には
親友なら親友が悩んで買ってくれた物のが
嬉しい気もします(*˘︶˘*).。.:*♡
新生児期に使う物などは
自分で揃えたりお祝いでもらったり
すると思うので、例えばサイズ70とかの
お洋服をあげたり、先に使う物でも
いいかなーと思います😊
ちなみに私の親友は離乳食作りにも
使えそうなミキサーくれました❤️

男の子まま
うちはいつも「絵本」あげてます。
主人があげた中で1番喜ばれたそうです。
育児グッツは買っても出産前に絵本買う人は少ないと思います。
服と違って季節やサイズ関係無いですし。
小さいうちは絵本汚しちゃうから、図書館で借りるのためらいますし(^_^;)
絵本も買うと高いですしね。
オススメです(╹◡╹)♡
-
男の子まま
私は現実主義なので、
使わない物もらっても・・・
せっかくもらったのに申し訳ないし・・・
と思ってしまいます💦
現金だと味気ないので、
私は商品券だと嬉しいです♡- 4月12日

narumi
カタログとかはどうでしょう?😊
パパママ用のものでも、赤ちゃんグッズ専用のものでもどちらでもシシリさんのお好みで選べますし、お値段も安いものから良いものまで幅広いので⭐️
ギフトカードとかだと生後すぐは動けなかったりするのでおうちに届くカタログ、おすすめです😆

☆ユミ☆
子供の物は他の人からプレゼントされる事もあるかと思うので、私なら出産お疲れ様!ってことでママにプレゼントするかな〜
ノンカフェインの茶葉とか、ちょっと良いお店のレトルト食品とか。
子供が低月齢のうちは、まともに自分のご飯が食べれなかったりするので😅

くりっこ
コンセント、という会社の出産祝いでとても可愛いカタログギフトがありました。
カタログと、クーピークレヨンが本みたいにセットになっていて、プラスちょっとした小物も付けられます。
親戚からもらいました!ちなみに小物はスタイでした。
カタログは赤ちゃん用品中心や家庭内で使える色々なもので、落ち着いていて品が良いです。
赤ちゃん用品といっても新生児用の肌着からLEGOみたいなブロックまで年齢幅広で驚きましたー!絵本やDVDもありました!
シシリ
ありがとうございます!さっそく調べて見て見ます!