
足の爪を剥いでしまうことで悩んでいます。ストレスや不安が原因で、爪を剥く癖が止められず困っています。病院には行ったが、精神科には行きたくないと感じています。
足の爪を剥いでしまう方いますか?
神経と繋がってるところも引っ張って剥いで血が出て化膿してしての繰り返し…
ストレスだったり不安が多いとやってしまう傾向があります。
夏はサンダルなどははけないし伸ばそうと思っても無意識にやってしまうときもあります。
一時期は絆創膏や色々巻いて爪を触らないようにしてみたり、不安やストレスを感じたら爪をやる前にストレス発散したりしますが最近どうも上手くいかない…
挙句旦那に見つかりお説教…ごめんなさいしか言えないし何度目だ!と言われると何も言えません。
子供も見てるんだから…確かにその通り。
爪がなかったらそれは見ますよね…わかってはいるけど止められない。
病院に行って薬など貰ってたけどもう精神科などにも行きたくない。
わがままですよね。自分に甘すぎて腹立ちます
- ゆきだるま(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ポン子
私いつもです😂🎵でも、すずさんよりはひどくないかもです💦私は爪が伸びてきたのを発見したら剥き始めます💦剥いているので、思いも寄らぬ方向に剥いてしまったりで血も出ます‼️旦那にも言われますが、ストレス発散だもん仕方ないでしょ‼️と開き直って繰り返していました🎵
言われるのも面倒くさいので、旦那がいないときと子供が寝てるときにやるようにしています💦私の旦那は細かいところまではチェックしたりしないので💦💦

つきのしずく
私もやります。伸び始めると。
そして、2人目産む少しまえから、かかとの皮が少しめくれてて、それからそこをむいてしまいます。
左足の踵だけ、すごいことになってます。しかも、乾燥もあるから、治り始めるとまためくりやすい感じになってしまい…のエンドレスです。
大きい絆創膏貼ろうか…と検討中です。
子供も真似してるような素振りもあるのでそろそろ何とかしなきゃ💦と反省してます。
-
ゆきだるま
たまに足の裏の皮やってしまいます!
とまらなくなりますよね!
凄くわかります笑
やめれたら1番ですよね💦- 4月11日
-
つきのしずく
そうなんですよね…。
ドクターショールのやつで削りたいけど、今皮膚が薄くなってるから痛そうだし…ってなかなか(笑)
明日から絆創膏貼ってみます😅- 4月11日

退会ユーザー
私も小指だけですがやってます💦足の小指の爪ないです💦生えて来てもまたむしってしまうので💦
すずさんは全部の指ですか?
痛いけど我慢してむいて血が出るとなんかスッキリしちゃったりして💦私も長年辞めれないです😔
小指だけなので、夏場、外に出るときは絆創膏で隠してますが😭私も基本旦那のいないときにやってます
-
ゆきだるま
全部の爪です!やめれないですよね💦
- 4月11日
ゆきだるま
私は結構全部の爪を剥いでしまいます。完全にグロいです💦
いちいちチェックされるのでそれが嫌です💦
ポン子
あっ💦💦そうなんですね💦💦それは痛い😣💦💦
夏にサンダル等履きたい‼️‼️と思うようになれば少しは剥くのも減っていくかもしれないですね✨