
30週から胃液が上がり、息苦しさが増し、涙が出る。赤ちゃんは元気。同じ経験の方、対処法を教えてください。
明日から妊娠31週になる初産婦です(^-^)
30週に入った辺りから、食後など関係なく胃液が上がってくる感じで、喉がカーッとなることが増えました(ToT)
それに加えて、息苦しさが加わり…今日は仕事から帰ってからずっとです😨💦
座ってみても、寝てみても、とにかく息苦しい(ToT)
深呼吸しても酸素が入っていかない感じがします…
泣きたくもないのに涙がでできて、今日はなんだかキツイです💦💦
でも、赤ちゃんは相変わらず胎動いっぱいで、励ましてくれてるのかな(笑)
みなさんもこんなことありましたか?
あった方は、どうやって過ごされてましたか?
- あゆみ(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

PYON
私も今の30週で横になってると胃液が上がってくる感じで喉がカーッてなるような事が毎日あります😭座ってても息苦しくなりますよね😭
泣きたくもないのに涙が出る時は思いっきり泣いた方がスッキリしますよ\( ¨̮ )/

ひまわり0707
妊娠中私も同じ症状があって、辛すぎて涙はでるし、悲しくなくても涙はでるしで臨月あたりでは一日も早く出てきて欲しいーって思ってました。
寝てたり座ったりじーっとしてると余計にひどくなるので毎日ショッピングモールを歩いたりおともだちとお茶したりと気を紛らせてました✨
あとは好きな果物をもう体重を気にせず食べちゃってました😊
無事産まれたら今までが嘘のようになくなります❤️
もう少しなので頑張ってください❤️
-
あゆみ
何もなくても涙が出てくるのは何なんでしょうかね(笑)😊
私も動いている時の方が少し楽なので、お腹が貼らない程度にショッピングモールなどお散歩してみよーと思います(*´ω`*)✨貴重な経験談ありがとうございます(^-^)❤️- 4月12日

まい
わかります、大丈夫な日もあれば今日苦しくて苦しく何してもダメ、酸素くださーいという日と繰り返してます(p_-)
なんか寝て起きると忘れてるのか苦しさ紛らわせるので寝たり食べたりしてます!!
体制は苦しいと思うと何してもダメですよね、、、
-
あゆみ
そーなんです!!もぉー仕事中とかも酸素入れて欲しくてたまりません(笑)←病院勤務なんで(笑)
未だ楽な体制が見つからないのでキツイです(T-T)💦
ボチボチ出来ることして乗り切りますー(*´ω`*)- 4月12日

CHU◡̈♥︎
同じです!
後期悪阻ですよね( ・᷄-・᷅ )
私は逆子で
頭が胃を圧迫して余計に
しんどい感じです。
この前一回戻った時は
少しスッキリしましたが
また逆子になりしんどい、、、
気分紛らわせながら
あと少しだし
なんとか乗り切りましょう⋆*
-
あゆみ
後期悪阻ですよねー(T-T)
逆子だと余計に圧迫されるんですねー💦💦出産までにMisaki◡̈♥︎さんの逆子が戻ることを願いますー(*´ω`*)✨
できることして乗り切りましょー😊- 4月12日

🐬
分かります!
私も全く同じです💦
肺に充分な空気が入り切らないって感じで喉にも圧迫感あって常に深呼吸したくなります😂
けっこう皆さんなってる方多いみたいですよ😣
子宮で胃や肺が圧迫されるようです💧
-
あゆみ
肺に空気入っていってるのかなーと思う事が多々あります(T-T)笑
皆さん同じような経験されていて、ちょっと気持ちが楽になりました😃- 4月12日

ゆのすけ
予定日1日違いです💓
あたしも最近 胃液が上がってくる感じで
特に食後が辛いです😭夜寝ようとして横になると1番ひどくて 寝るまでにかなり時間かかります💦
今3人目ですが 後期悪阻の体験は初なので
くじけそうです😭😭
-
あゆみ
1日ちがいなんですね(*´ω`*)
嬉しいー😁
横になっても胃液上がってきて辛いですよねー(T-T)寝てて、起き上がった後とかも上がってきて泣きそうになります(´;ω;`)
私も後期悪阻に挫けそうですが…あと少し頑張りましょうね(*´ω`*)✨- 4月12日

ttt
私もそのような症状がありました^_^8ヶ月入った頃が特にひどく、喉が焼けるような痛みと息苦しさから食事が取れなくなり、体重もあまり増えなくなってしまったので病院で相談したら、逆流性食道炎になっていました!1週間ほど薬を貰って飲んだら、一気に調子が良くなり、今は胃液が上がるような不調もなく食欲も増してとっても楽になりました^_^!食後にあまり時間を空けず横になっていたのも良くなかったようで💦後期つわりかと思って我慢していましたが、そんな例もあるのだなと!!ご参考までに♪
あゆみ
慣れないことだらけで、大変ですよねー(T-T)💦
仕事から帰ってきたら、ゴロゴロする日々…旦那にも申し訳ない(笑)
同じような時期、頑張って乗り切りましょうね(*´ω`*)