![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
布オムツをいつから始めるか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
エンゼルの布オムツを使われた方いらっしゃいますか?
紙オムツと併用したいと考えているのですが、里帰り出産ではなく、夫も多忙で、手伝いは期待できない為、新生児期から始めるのはちょっと厳しいかも…と思っています。
エンゼルのオムツカバーは、新生児~3ヶ月頃迄(50~60)と、4ヶ月以降~(70、75、80)で、サイズが分かれていますよね。ラッキーオムツ(オムツ本体)もMサイズとLサイズがあり、4ヶ月以降はやはりLサイズの方が良いのかな?と思っています。
(ホームページには、Mサイズでも2枚重ねれば大丈夫なのでLサイズへ買い替えなくて大丈夫と記載ありましたが)
2ヶ月目から始めるのか、それとも4ヶ月目から始めるのか、はたまた離乳食が始まる頃から始めるのが良いのか…。
2ヶ月目から始めると、またすぐに買い替えが必要になるので、コスト的には中途半端かな?とも思います。
ただ、新生児期から使える物は、メルカリ等で購入を考えています。
4ヶ月目以降の大きいサイズは、メルカリ等ではあまり出品されていないようなので、正規購入になるかと思います。
布オムツを考えている理由は、夫から、オムツ代がかかるので、布オムツを使って節約してほしいと言われている為です。
正直、自分も高齢出産で体力的に自信もなく、かなり面倒くさがりなので、本当は紙オムツのみにしたいのですが…。
経験者の皆様は、いつから布オムツ始められたでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致しますm(__)m
- ままり(6歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
(追記)産院は、母乳育児推進の所なので、母乳が出れば母乳育児にする予定です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園が布オムツのため併用してますが、それなら生まれてから考えたらいいと思います(*_*)
30分ごとくらいには見ないといけないので、生まれてから実際その余裕があるのか、洗う手間(おしっこだけならいいですが、うんちならいちいち手洗いして落とさないといけないので)など余裕があるか、子供の服も増えるうえそれだけ干すスペースも確保できるかなど、実際生まれてペース考えたらいいと思いますよ!
今からそれだけ調べられてるんでしたら生まれてよし!布にしよう!と思えば買いに行くだけで済む話なので(^^)
-
ままり
コメントありがとうございます!
30分ごとに見ないといけないんですね!?
そうしたら、昼間おちおち寝てもいられないですよね(*_*)
大変そうですね。。
初期費用もかかるので、よく考えて決めようと思います。- 4月11日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
我が家は産まれてすぐ布オムツでずっと過ごして来ました。布オムツのサイズの限界と外出は紙おむつでした。
ただ、途中から布オムツをする人はあまり少ないし、紙おむつを使い出したら面倒になるかもしれないですね。
-
ままり
コメントありがとうございます!確かに、途中から布おむつは面倒になりそうですよね(^^;
布おむつは、漏れは気になりませんでしたか?- 4月11日
-
まみ
時折漏れることはありましたがそれでも基本は布オムツ、遠出外出は紙おむつでした。私はゴミや紙おむつ代を減らしたかったので。紙おむつでも漏れることもありますしね。布オムツを使う枚数が増えてきたことで子供の成長を感じることは多かったです。
- 4月12日
-
ままり
そうなんですね!
貴重なコメントありがとうございましたm(__)m!- 4月12日
コメント