
コメント

くりのこ
お気持ち、とてもよくわかります(>_<)
旦那が隣りですやすや寝ていたり、休みの日に昼寝していると、眠いのはこっちだよ!ってなります(>_<)
女性ばかり、環境が変わってそんな気がしますよね(>_<)

まいちゃん☆
旦那さんは手伝ってくれないんですか?(>_<)💦💦
うちは旦那が帰ってきたら抱っこはバトンタッチをして私はひたすら家事をしたりゆっくりお風呂に入ったりしてもらいましたよ😣💦

二児のかぁちゃん
すごく気持ちわかります‼️‼️
こっちは慣れないのに全ての生活を出産してから変えて子育てしてるのに
何も変化ない旦那が眠いとか言ってくると、ものすごくイライラします。

kokoa
わかりますよー。旦那が自分のことを自分のペースでこなしていると今でも羨ましくなります。
辛い時は旦那様にあたっていいと思いますし、まだ新生児なら少し抱っこ代わってもらったりして日中数時間でも休むのもいいのかなあと思います。

こまま
思いますよね(><)
子供のそばにいれて感謝もしてます。
でもやっぱり夜中グースカ寝てる旦那見ると
何度蹴りあげたくなったことか、、笑笑
ブツブツ文句言ってました、いいなぁしっかり睡眠とれて私なんて1時間も丸々ゆっくり寝れないのに。って笑

みゆマミーず
本当本当
趣味に勤しんで楽しくすごしてます、!旦那。
しまいには出ていけとか言われたり、、

きらきら☆
分かります💦
うちの旦那は手伝ってくれる方だと思いますが、それでもご飯はゆっくり食べるし、お風呂もゆっくり浸かってるし。
旦那は自分の予定入れるのに私の確認取らないのに、私は旦那に確認取らないと自分の予定は入れられない💨
くりのこ
損な気でした!