
こどものコスプレ服の通常保管どうしてますか?去年、イベントで着せるた…
こどものコスプレ服の通常保管どうしてますか?
去年、イベントで着せるため娘にプリキュアの衣装を手作りしました。
仕上がりが大きめになったのであと1年ちょっとは着せられそうな感じです。
ところで、こどもさんにコスプレ衣装をお持ちの方、どういう風に保管していますか?
子供服でよくある普段使いできる「なりきり服」ではなく、作り込んでいるタイプのものや、さすがに関係ない日、場所に来ていくのはちょっと、というジャンルの服の場合です。
私は全部フェルトで作ったのでさすがに長時間着たりや見た目的に普通の外出では着せられないのです。
ただ、せっかく作ったのにたった一度の着用で終わるのももったいないのでしまいこむ気にもなれず、出したままなのですが、我が家は子供部屋がないので軽く扱いに困ってます。
おもちゃと一緒のところに置く?それともハンガーにかけて...そうすると「これ着てお出掛けする!」とか言い出しかねないし。
遊ぶときに着て遊ぶ分にはむしろそれで楽しんでくれるのは嬉しいと思っています。
市販のプリキュアなりきり服とかもあるし、皆さんどうしているのかなぁー、と思っています。
- まみたろう(10歳)
コメント