
夫の精液検査に抵抗がある。スムーズな進め方や言葉がわからない。病院の検査日が限られている。自分でキットを使うか、病院に行くか迷っている。
不妊治療をはじめたばかりで検査をしている段階ですが、夫が精液検査に抵抗がある様子です。
できるだけスムーズに進めるいい方法はありますか。
どのような言葉を掛ければいいかわかりません。
また、私の通いはじめた病院では精液検査は火木の午後のみで1日2件までの為、確実提出できる日を予約してくださいと言われました。
火か木に午前中仕事をなんとか休んでもらって、午後から私ひとりで病院に持っていけばいいのか。
病院より金額が高くなるけど、ネットでキッドを買って曜日に縛られず自分でやってもらえばいいのか。
どちらの方法でもプレッシャーでうまくいかないのではないかも悩んでます。
- ちゅーりっぷ(4歳3ヶ月)
コメント

パスタ
先に、タイミングを取った数時間以内に、経膣内の精子の運動性などを見るフーナーテストをされてはいかがでしょう?
これならちゅーりっぷさん1人で受診すればOKです。
そこで問題なければ、精子検査は必要ないかと。
逆に、精子検査で問題なくても膣内で運動できない場合もありますから。

りんご
主人もはじめは嫌がってました。
ご主人は不妊治療のことに納得して
理解されていますか?
そうでないと嫌がられるかもしれません
私は精液検査は後の方でしました。
初期にフーナーテストしました。
-
ちゅーりっぷ
亜鉛のサプリを飲んだり自分なりに頑張っていたようですが、排卵日少し前にあわせて行為をしても授からず、不妊治療をはじめることはわかったとは言っていましたが、納得しきれてない様子です。
不妊治療を理解してもらうように安心してもらうようにしなくてはならないですね。
りいさんの旦那さんは最初嫌がっていたそうですが、どう納得して検査を受けてくれましたか?- 4月11日
-
りんご
そうでしたか。
主人ははじめ自然にまかせてと
思っていたようでしたが
私が通院したり検査するのをみて
少しずつ考えが変わったんだと
思います。
完璧な理解まではいってませんでしたが
自分が納得してからうけてました。
男性はナイーブです(^^;)
検査したのは8ヶ月後でした。
主人も仕事で悩んだり妊活に集中
できなかった事情もあると思いますが
通っていたとこの先生はフーナーで
問題があるような精子でなければ
精液検査はそんなに重要視してなさ
そうでした(^^;)
タイミングしかしてないので
体外とかになると早く検査しないと
体外に進めなさそうですが‥。- 4月11日
-
ちゅーりっぷ
検査自体も生理2~7日に病院にいかないといけないとか、そのときがこなければできない、気持ちだけでは進まないこともあるけど、夫婦で納得しなくてはというのもスムーズに進まないこともありますね。
旦那は子供が欲しいという気持ちはあるようなので、責めないように話しあいしながら進めていきたいと思いました。
参考になりました。ありがとうございます- 4月11日

ママリ
うちも抵抗ありました💦
私は前者のやり方でした。
しぶしぶという感じでしたが、なんとか宥めて、私なんか股開いてもっと大変だとキレたりしつつ…。
もし抵抗がすごいならフーナーテストをやるという手もありますよ。
精液検査よりは精度に劣るとは思いますが…💦
なんで女性ばっかりと思いますが、頑張って下さいね✨
-
ちゅーりっぷ
ほんと股を開くのも大変だし、貧血体質で血液検査後具合悪くなったのに、旦那は検査ひとつなんだから我慢してくれって思っちゃいます😅
まだ不妊治療はじめたばかりでわからないのですが、旦那はEDのような状態でして、それじゃフーナーテストできないってことですよね。
ご親切にコメント頂いたのにすみません。何かわかることもしあれば教えてください。- 4月11日
-
ママリ
そうなんですね💦
タイミングをとった後にするものなので、タイミングがとれないとなるとフーナーテストはできないと思います💦- 4月11日
-
ちゅーりっぷ
夫が不妊治療に構えすぎている可能性もあるので、精神的なケアちょっとがんばってみようとも思います。
- 4月11日

yuu
なぜそんなに抵抗があるのでしょうか?!
理由はわかりますか?
うちの旦那さんはわたしばかりに負担をかけているようで嫌だから早くしたい!って言ってくれていたのでわからなくて…。
知り合いの旦那さんが
検査ではするのはいやだけど
ステップアップならいい!
と言って
人工授精で提出することには賛成してくれたみたいです!
なのでそのタイミングで検査も同時にしたようですが、先生に話してみても良いかと思います
-
ちゅーりっぷ
不妊の原因が自分にあったら怖いとか、精液を提出するということが恥ずかしいとかですかね。
精液検査と人工受精の為だと気分的に違う人もいるかもしれないですね。- 4月11日

elie🧸
男性不妊に強い泌尿器科で旦那さまに検査してもらい、それの検査結果を持っていくではダメか今の病院に聞いてみるのはどうでしょうか?
-
ちゅーりっぷ
泌尿器科だと産婦人科より男性は行きやすいかもしれませんね
他での検査結果は持っていっていいそうですよ- 4月11日

ゆっちゃん
私も今月より病院通い始めて、来週旦那の精液検査します!
うちの場合は、私の血液検査(ホルモン検査)の結果告知の際に、一緒に病院に行ってもらいました。元々、私の検査の次は旦那の検査だよ、と伝えていたのですが、私の結果の出次第で今後の大まかな治療方針が決まるかなと思ったので同席してもらいました。そこで助産師さんから精液検査の方法を2人で細かく確認し、日程調整しました。
どのくらいご主人が子ども欲しいかにもよると思いますが、夫婦で協力しなければ子どもは授かれないので、うちの場合はどちらも不妊の原因の可能性はあるから一通り調べようというスタンスで行きました。幸い旦那が協力的だったのもあり私はストレスなく過ごしてますが、旦那の結果が出た後、もしその結果ぎ悪かったら、、と思うと何とも言えない気持ちです😣
私のほうは今のところ異常なしだったので、これで旦那が原因となると落ち込むと思うので、そこがすごく心配です😰いずれにせよ、医師の判断を聞いてどうするかは決めるしかないので。
ですので、旦那様が検査に後向きな気持ちは分かりますが、妊娠・出産にはタイムリミットがあること、また治療にも費用が掛かることなど話して納得してもらうしかないかと思います😣
あまりアドバイスでなく、すみません💦
-
ちゅーりっぷ
一緒に病院にきてもらって、病院からの説明で安心してもらうのもいいかもしれませんね。ありがとうございます。
- 4月11日
ちゅーりっぷ
ご親切にコメント頂いたのに、すみません😣💦⤵
まだ不妊治療をはじめたばかりでよくわからないのですが、夫がEDのような状態でして、ということはフーナーテストもムリなんですよね💦
パスタ
そうなのですね。EDのような状態だと、精液検査の容器に出すのはもっと無理かと…
最終手段は、精巣から精子を採取して顕微授精ですが、採卵と体外受精になるので大変です。
ちゅーりっぷ
返信ありがとうございます
精液検査でないということは人工受精もムリってことですもんね。
EDが解決なるか、ならなければ体外受精からになりますね。