
コメント

退会ユーザー
みんな一緒にご飯食べますね。だいたい2〜3時に終わる感じでしょうか。

なあ
小学生いて転校経験もありますが
どちらの学校も
家族でお弁当たべます♪
なのでお弁当食べる場所を
朝早くから並んで場所取りへ
いきます(^^;日陰が人気なので
日陰ははやくから並ばないと
場所とれないです😭
-
ブラック
お返事ありがとうございます!
場所取り大変なんですね💦噂では聞いたことがあったけど…😱
ちなみにささんは義両親が来られますか?またお弁当は全員分ささんが作られますか?- 4月11日
-
なあ
義両親は絶縁してるので来ないです。
わたしの両親がいつもきて
母と相談して
分担して持っていきます♪- 4月11日
-
ブラック
絶縁されてるんですね。絶縁羨ましいです…
お母さんが手伝ってくれるから心強いですね😊- 4月11日
-
なあ
イライラすること多いので(^^;
自分の親なので
楽ですね♪
場所取りだけは大変です😭- 4月11日

ゆうまこ
今年から午前のみになりました‼️
去年はお弁当ありましたが。
小学校の授業コマが増えたのでうちの小学校は色々変わってるので、変更もあるかもしれませんよ。
うちはうちのお弁当多めに作って、義母は義母で作ってましたよ~。
内容は被らないように打ち合わせしました。
私はいけないので揚げ物をするから、そっちはいらないよという感じです。
-
ブラック
お返事ありがとうございます!
えー!それめっちゃいいですね✨そういう小学校もあるんですね😃
義母さんと関係が良好そうで羨ましいです!- 4月11日
-
ゆうまこ
去年、天候が悪くて3回運動会があったんです(笑)
雨が降ってきたから、ここまで。
次は途中からという感じで😞💨
お弁当は全部私が作るつもりでしたが、義母も作りたいってことと揚げ物は面倒だから嫌なのでということでした。
良好と言えば、良好ですが余計なことをよく言いますよ(笑)- 4月11日
-
ブラック
3回って大変ですね😱💦たしかに外だし天気次第ですもんね…
うちも無神経で余計なことよくいいます(笑)🤣- 4月11日
-
ゆうまこ
それ言わなくていいからってこと、言ってくるのがイライラしますよね~(笑)- 4月11日

マリア
小学生の子供はいませんが、以前小学校の給食調理の仕事をしてました。
その小学校では、運動会の日はお弁当給食といって子供たちにお弁当を出し保護者は一時帰宅してました。
-
ブラック
お返事ありがとうございます!
それすごくいいですね✨その制度羨ましいです!- 4月11日

ママ
うちの子はまだ小学生では無いんですが、私の通ってた小学校は私の頃から今も お昼ご飯は生徒は教室で持参したお弁当を食べますよ!
親は校庭で食べたり、家に帰ったり、外食したりです。ひとり親家庭が増えてるのでそういう配慮だと思います。
妹の小学校は校庭にレジャーシートやテントを広げて保護者と子供が一緒にお弁当です。テントに出前取ってる親もいました。笑
-
ブラック
お返事ありがとうございます!
テントに出前!😅すごいですね…
でもそれだと子供がいなくて、義両親と私たちだけで地獄そうですね…🤣- 4月12日
ブラック
お返事ありがとうございます!
ちなみにゆかさんのところは義両親来られますか?お弁当全員分作っておられるのですか?
退会ユーザー
義両親、義姉、義兄夫婦、実母と大所帯で応援来ますw
昨年はおかずは義母、おにぎりや飲み物は私が準備しました。
ブラック
ものすごい大所帯ですね‼︎
分担されるならいいですね😊関係が良好そうで羨ましいです。