※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

豆腐の冷凍や鯛の刺身の保存方法について教えてください。

離乳食であげる豆腐は冷凍できますか?😅

あと、豆腐→しらす。ときたら、次は鯛の刺身でしょうか?こちらも朝あげるとなると、夜に作って冷凍してますか?

コメント

deleted user

豆腐は冷凍に不向きです。後期になってハンバーグとか作るときに混ぜこんで冷凍するなら大丈夫です。

しらすの次は鯛とか鱸なんかもクセがなくて食べやすいと思います💡夜に茹でておいて潰して冷凍しておくと楽ちんですね😌

  • あい

    あい

    やはりそうなのですね。
    我が家は旦那が夜勤で家で食べないので、夜のタンパク質どうしよう…って感じです。
    しらすが嫌いなのか、大泣きするし。

    夜のうちにしちゃっていいのですね!
    明後日から始めてみます!

    • 4月11日
ぶーたん

豆腐を冷凍するとパサパサになるのでやめた方がいいですよ💦
お魚などは先に処理して冷凍したりしてました!

  • あい

    あい

    冷凍しちゃっていいのですね!
    明後日からやってみます!

    • 4月11日
mamiii

豆腐は毎回新しいもの開けてます🙌
たまに冷凍豆腐売ってますよね!それならいいのかなと思います!
うちも豆腐としらすの後は鯛のお刺身にしました😊
湯がいてほぐしてすり潰して冷凍してましたよ🎵

  • あい

    あい

    冷凍豆腐なんてあるのですか!

    ありがとうございます!

    • 4月11日
ナサリ

冷凍できますが解凍するとボソボソになってしまいます😓
鯛の他に鱈なんかでもいいと思いますよ🙂

  • あい

    あい

    鱈は遅めがいいって聞きましたが、そんなこともないのでしょうか?🤔

    • 4月11日
  • ナサリ

    ナサリ

    すみません、間違えました💦鱈はクセは少なく食べやすいのですがアレルギーが出る事もあるので他の白身魚の後の方が良いですね😣
    最初に食べさせるのは鯛の他にはカレイやヒラメが向いてるそうです🙂

    • 4月11日
  • あい

    あい

    そうなのですね!!
    ありがとうございます😳

    • 4月11日