※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとな
妊娠・出産

出生体重によってお米の量が同じ金額だと、大きく産まれた子が得をしている気がしてしまいました。

出産内祝いカタログ見てたら、出生体重で用意してくれるお米っていうのがあって、お米袋に名前や体重が書いてあって…親戚にこれいいかもなあってぼんやり見てたんですが。

ふと、これって2700gの子も3700gの子も同じ金額かあと思うと…大きく産まれた子はいいけど、小さく産まれたらなんか損してる!
と思ってしまいました…😅
ケチですよね…(笑)

コメント

♡

私も思いました!笑
うちは3830gで産まれたので気兼ねなく内祝いとして選びました❤️笑

  • いとな

    いとな

    大きく産まれたんですね!
    だったらお得感ありますね〜😆
    貰った方もずっしり大きいと「大きかったんだね~」って話に花も咲きそうです✨

    • 4月11日
にょん

私も思いました!笑
うちの子は2660gだったので、損してる気がしてやめました😂

  • いとな

    いとな

    ですよね!
    何だかもったいないですよね😅

    • 4月11日
花

ケチじゃないですよ~✨
やっぱりその差は大きいですもんね🐱

楽天見てたら写真や名前載せられる内祝いのお米1グラム1円とかで臨機応変に対応してるショップ何件かありましたよ😃
これなら小さめでも損しないな~ってチェックしてました(*^^*)笑

参考になれば✨

  • いとな

    いとな

    お米1グラム一円とかにしてくれたら納得ですね!
    小さいほうが安く上がりますね(笑)
    内祝い見るのも楽しいですね♥

    • 4月11日