
左側の母乳出が多くて困っています。授乳中に子供が吐いたり、服が濡れてしまいます。母乳の出が落ち着くまで待つべきでしょうか?
2ヶ月半の息子を完母で育てており、片側の母乳の出がよすぎて困ってます。
授乳は毎回片側で満足しているようなので、片側のみの5〜10分です。
右側は問題ないのですが、左側の出る量、速さが子供の飲む速さを越えていてこぼれるので、スタイはしていますが服まで濡れてしまって着替えが頻繁になっています😥
また勢いよく出るので、むせてしまったり、飲み過ぎなのか、左側を吸わせたときはほぼ毎回吐くので悩んでいます。
ネットで調べると、ハーブティが母乳の出を抑制するとか、圧抜きをしてから授乳するとかありましたが、圧抜き出来ない環境で授乳することもあると思います。
今はまだ夜間に時間があくと胸がパンパンでカチカチになりますし、お風呂に入ったときなど勝手に母乳が出てきます。もう少し経てば、母乳の出も落ち着くのでしょうか、、、?
- ♡(1歳2ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私も左側そうでした!
なのでいつも右から飲ませてました。←飲ませてる間に左からポタポタ出て来るので、母乳パッドで押さえながら
カチカチになりますよね!
私もお風呂上がった時とか出てきて
入る前にブラにパッドを付けておいて、上がったら急いでブラを着けてました!笑
3ヶ月くらいから落ち着いてきたと思います!
授乳後もしこりが残ってるのが続いたら母乳外来などで、マッサージしてもらったほうがいいと思います^ ^

mon🌈
私も今、右が出が良すぎて飲むのしんどそうですがかろうじて3分ほど飲んでくれているので、このまま3分を続けていけば分泌が落ち着くかな、、と思っていますがわからないです😭
最初は左が出が良すぎて飲ませないようにしていたら乳腺炎手前だったようで2週間健診の時に助産師さんにおっぱいマッサージしてもらったらそこから少し経って安定しました!
私もハーブティーや保冷剤などいろいろ試してみましたが、助産師さんのおっぱいマッサージが一番効きました!
近くに母乳外来がありそうでしたら行ってみるのも手かもしれないですね🌈

あーまま
私はよく出る方ばかりあげすぎて右の乳がだんだん出が悪くなり大きさが激しく違い恥ずかしいです😭
次は右を優先しようかなと思ってます😅
左はアホみたいに出が良くて哺乳瓶1本半は搾って貰いました(笑)
その母乳を出が悪かったお母さんの赤ちゃんに分けて飲ましてました😳
入院中の話ですが😅
5ヶ月くらいしたら落ち着いてきたような?感じです😊
♡
回答ありがとうございます!
私もお風呂のときそうしてます!😂
ブラつけてひと段落つきますよね笑
母乳パッドも左だけめっちゃ吸収されて重くなってます💦
3ヶ月くらいからなんですね!!
もう少し様子見てみます!