
コメント

あゆ
うちは自分で食べさせます。
量を減らしたり おにぎり うどんなど食べやすいものにしたりしますね。
うちの長女は朝は間に合わないからとフルーツと牛乳だけとか おにぎり1個とか 今日はロールパンにコーンスープ食べていくなどしてますよ。
しっかり食べていく日もあるけど 基本的には量を少なめです。
元々朝はそこまで食べない子なので足りてるようですし 途中お腹すいてしまったら帰宅後に明日はお味噌汁もつけてほしいとか明日はうどん食べていくからとか言ってくれてます。

まるきち
自分でたべさせます💦
うちも食べやすいようにおにぎりにしたりします。
-
hearb
有難うございました。☺
🍙もいいですね😃- 4月11日

退会ユーザー
朝は何を食べてますか?
おにぎりとかだと食べやすいかなと思いますけどそれでれも遅いですか?
パンだとスティックパンとかですかね。
食に興味ないですかね?
-
hearb
平日はご飯と味噌汁です。量は少量です。☺
🍙も考えてみます。
有難うございました。- 4月11日

カナぷう
朝ごはんは何を食べさせてますか?
8歳の息子は朝あまり食べないので食パンなら半分、バターロールなら二つくらいです。一つのときもあります。
それを15分くらいで食べて学校に行きます。私が食べさせたことはなく、パンなので自分で食べてます。
もしかしたら朝あまりお腹すいてないのかなと思いました。
学校でも昼までもつようなら量を少なめにしてはどうでしょうか。
-
hearb
朝は、ご飯と味噌汁です。おかずも作ってます。主人のお弁当のおかずを分けたりとか。パンだと歩くため消化に早いと思いご飯にしてます。
パンは休みの日にあげてます。
又色々考えてみます。
有難うございました。m(_ _)m- 4月11日
hearb
やはり、毎日歩くため消化が早いご飯をあげてます。パンだとすぐにお腹が空いてしまいそうなので。
学校に行く時間に合わせながら食べるようにできたらいいなとおもいます。
今朝は、夕べ五目寿司にしたので残りと味噌汁にしました。