
一歳七ヶ月の息子が朝早く起きて泣いておっぱいを欲しがるので困っています。夜は早く寝ていても同じ状況。これは時期的なものなのか、イヤイヤ期に近いのか、同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
一歳七ヶ月の息子の寝起きについての質問です。
ここ2週間ほど、毎朝5時頃、もしくは4時半過ぎに起きるようになりました。
以前は起きても私が腕を出せば腕枕に転がってもう一度寝てくれたんですが、最近は腕を出すと何故か泣くんです。
で、腕を引っ張るというか…起きて〜みたいな感じです。
起き上がるとおっぱいがいい、と。そのままリビングに行っても眠そうにおっぱいをダラダラ20分くわえてます。
無理やり離そうとして出血したので、今は終わるのをただただ待ってます。
早起きでもニコニコしててくれればまだいいんですが、毎日泣かれていると朝から疲れます。
お腹がすいてるのか…でも夕飯は前と同じように食べてます。
夜はずっと20時半には寝ます。遅くに寝かせてみても早起きでした。
お昼寝は2時間を1度です。
時期的なものなのか、それともイヤイヤ期に近いのか…、何か同じようなことがあった方、是非教えてください。
- ぬい(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

さらい
そのころからいつも五時おきですよ!
(^_^)

K♡
うちも5時前後に起きます!
天気が悪くてなかなか外で遊べない日は起きるのが早すぎるので、多分体力がついてきてだと思ってます(´ρ`)
思い切っておっぱいやめてみるってのもありかと!
-
ぬい
そろそろおっぱいは終わりかと思ってました。
来週末に卒乳目指してます!
やはり5時くらいに起きるようになるんですね。せめて6時半くらいだと助かるのですが(笑)
コメントありがとうございます!- 4月11日
ぬい
ありがとうございます!
そのサイクルになったのにママが起きない!と怒って泣くのかな…(笑)