
コメント

美波
うちは12月うまれで、まだ一歳なのに七五三?!って思ったので数えはやめました😃

のり
地方によって違うのかもしれませんが…男の子ですと、基本5歳だと思いますよー!?😊💦💦女の子は、3歳、7歳でするのが一般的かと!我が家は、妹が数えの2歳、兄が5歳の満年齢で一緒にしました♫2歳成り立てで大変でしたが、兄妹一緒に出来たので大変なのも良き思い出になりました❤️
前撮りをスタジオアリスでして、11月に神社にお参りに行きましたよー!
-
おかちゃん
そうなんですね!
調べていたら、3歳は男女、5歳が男の子、七歳が女の子、と出て来て、周りの男の子も3才でしていたのでてっきり😳でもそういうのは地域柄もありそうですよね😀
兄妹一緒に出来たのは良いですね❤️うちも5才3才は一緒にしたいと思います!二人とも着物、きっととっても可愛いですよね😍前撮りは直前にされましたか?それとも早めに行かれましたか?- 4月11日
-
のり
2学年差だと、お兄ちゃん5歳、妹3歳で一緒に出来ちゃいますよ〜♫
- 4月11日
-
のり
前撮りは6月にしたんです‼︎‼︎キャンペーンがあり😊が、しかし💦妹、7月に誕生日だったので、1歳11ヶ月(笑)それはそれは大変でしたーー🤣着物重くて漫画みたいに倒れるわ、泣くわで!最後は、隠しアイテムラムネを出したぐらいですーー✨💦なので、もし、早めに撮るようであれば、そんなのも持っていくと良いと思いますよー‼️
- 4月11日
-
おかちゃん
キャンペーンとかもちょくちょくありますよね!まめにチェックしておこう!!!!
確かに小さすぎると着物とか着てくれなかったりするかもしれませんね。イヤイヤ期にも突入しているのでそこも考慮しないと😵ちなみにうちの子もラムネ大好きです❤️
着物のレンタルとかは早めにされましたか?たくさん聞いてごめんなさい😥- 4月11日
-
のり
5月にこれまた早割があったので、その期間に決めに行きました😊11月のお参り当日の日程も決めなきゃならなかったので、体調面とかドキドキしましたが😅…。お参りに紐着付けサービスが受けられたので良かったですよー‼️
- 4月11日
-
おかちゃん
5月!!!!つまり来年の5月には注意して見ておかないといけないんですね!!!!
半年も前の日程考えるとかなかなかドキドキしますね😵
やっぱり来年にしようかな❤️色々教えてくださってありがとうございました😊✨- 4月11日

あお
男の子ですが、満年齢でやりました!!
2つ違いなので、
長男5歳&次男3歳
長男7歳&次男5歳
で2回やりました。
まわりでも満年齢が多かったです。
-
おかちゃん
そうなんですねー😊二人一緒に着物、絶対可愛いですよね❤️
コメントありがとうございました✨- 4月11日
おかちゃん
なるほど!11月以降に誕生日があるおうちはそうなりますよね!
うちは8月生まれなので悩みどころで…来年一歳半のおちびを連れて行くぐらいならまだ抱っこのうちのが楽なのかなぁと思ったりで😥