
上の子が年少さんで入園しました。担任の先生が身内なのですが(旦那のい…
上の子が年少さんで入園しました。担任の先生が身内なのですが(旦那のいとこ)、これを聞いて何か思いますか??
ひいきされるよねとか、それはどうなの?とか…
今日うっかり同級生のママに旦那の身内で〜と言ってしまい、後からしまったかなと思って、言わなきゃ良かったのに〜バカバカな私と思ってしまってます。(>_<)
先生とは、仲良しでもなく連絡先なんかも知りません。なので幼稚園の他のママに色々聞いたりしてたのですが、身内いるから聞かなくてもいいじゃんとか、色々教えてたのになんなの?とかそんな嫌なこと思いますか??
- どうしても無駄遣いが多いんです(8歳, 10歳)
コメント

ミニ★オン
私なら思いません☺️✨
どちらかというと、ネチネチ言うの嫌いだし、性格的にはサバサバな方です!
身内がいる幼稚園、安心出来ていいですね😮✨✨ぐらいしか思わないなぁ…
人によっては、ネチネチ言われちゃうかもしれないですけど、仲良くないし連絡先知ら無いことをしっかり伝えれば大丈夫ですよ!

ままり
お互いに気にしてないならいいと思います(笑)
私保育園で働いてて、姉妹園に甥を入れてもらいましたよ!園の様子を探るわけでもないし、私も担任の先生たちも妹も別にギスギスしたりはなかったです!妹と同じクラスのママと話す機会もありましたが、細かいことまでこっちは知らないし普通でした!妹とママ達の仲も良好でしたよ(^ ^)
結局はママの立ち振る舞いや常識次第だと思います!
身内が同じ園に預けてる人もいましたが、ひいきどころか厳しくして!って言われましたよ(笑)
-
どうしても無駄遣いが多いんです
ありがとうございます!そうですね、常識的な振る舞いしてたらいいですよね!逆になんやかんや思うママさんならどうかとこっちが思っちゃえって感じですよね。
これだけはないと思ってたので、まさかまさかの担任で、園の考慮の方がどうなの?って家族でびっくりしてしまいました。
うちの旦那も、厳しくして!と頼んでましたね(笑)- 4月11日
どうしても無駄遣いが多いんです
ありがとうございます。そう聞けて良かったです。
結構お話好きなママさんに言ってしまったので、そのママさんがどんなタイプかまでわからないのですが、ちょっと心配になってしまいまして^^;
気にしなくてもいいですね。そんなこと気にするママさんなら付き合わなければいいですしね。と言ってそう上手くは出来ませんが(笑)