
37週ごろから恥骨と股関節が痛み、子宮口は開いていないが赤ちゃんの頭は下がっている状況。同じ経験の方、陣痛がいつ来たかやお産の始まりを教えてください。
38w2dの初産婦です。37wくらいから左の恥骨と股関節が夜から昼ごろ特に痛み、今日は一日中普通に歩くのもままならない状況です。病院では赤ちゃんの頭は下がってていい感じだけど、子宮口は開いてなく固いと言われました(´._.`)
下がってるのは35wすぎからみたいです!
同じように子宮口は開いてなく下がってると、言われた方、言われてからどのくらいで陣痛がきましたか??どんな感じからお産が始まったかも、教えてください!
- みーまn.(6歳, 9歳)
コメント

*ことみ*
予定日1週間過ぎた日の朝から入院してバルーン入れて子宮口開いてもらいました!
開いたのが夜中の1時頃で、それまでかすかにあった陣痛は夜中はなくなり、翌朝、人口破水してもらって促進剤で陣痛起こしてもらって出産しましたよ୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛

もも犬
先月初産で出産しました。
私も38wくらいで同じように、下がってるけど子宮口が硬いと言われ、子宮口を柔らかくする点滴をしました。
その後、予定日まで4回程点滴をしましたが、予定日過ぎてしまい、41週で誘発剤使って産む話になりました。
実際は、40w5dという入院ギリギリのところで前駆陣痛から本陣痛に変わり、出産に至りました。
なかなか出産できず、予定日付近ではイライラしちゃってましたが、子宮口が硬かったため、破水が分娩時も全く起きず、助産師さんに破ってもらいました。
すると、いきなり大量の羊水が出てきて、同時に赤ちゃんが勢いよく出てきました。
なので、分娩時の最後はつるんと生まれてきてくれて楽でしたよ。
なので、子宮口が硬くても、破水しづらいというメリットがあるかもしれません!
お産は人それぞれですから、お役に立たないかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです!
-
みーまn.
回答ありがとうございます!
点滴してほしいです。笑
ただ病院の方針で
そうゆう処置しなそうで
いつ産まれるのか怖いです(´._.`)
破水しずらいんですね!!
わかりやすく破水からはじまらないかなーって
願ってました。笑- 10月16日
-
もも犬
私も陣痛わからなかったら困るから破水がいいなと軽く考えたときもありましたが、破水すれば感染しやすくなりますし、赤ちゃんも辛いです。
私が受けた処置は人工破膜というそうです。
なかなか分娩が進まない時に指やコッヘルという器具を使い破水を起こします。
点滴とかないんですかー?と何気なく聞いてみては?- 10月16日
-
みーまn.
それは困りますね、、
2週間遅れたら帝王切開に
なると前に言われました(´._.`)
内診グリグリとかしてほしいです。笑
次の検診のときに
詳しく聞いてみます!!- 10月16日
みーまn.
回答ありがとうございます!
やっぱ予定日こすんですかね、、?
内診もしないし、自然に陣痛くるまで
待つ病院なので促進剤使わなそうです(´._.`)
*ことみ*
予定日こしましたねー(꒪⌓꒪)
1時間散歩、オロナミンC、焼肉試しましたがダメでした!笑
みーまn.
私もがんばって散歩してたんですが
赤ちゃん下がって恥骨が
悲鳴あげてるから
もう動くのは病院から
NG出ちゃいました、、笑
今の状態のままだといきめなくなって
帝王切開になるからと('・_・`)