※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーちんまま。
子育て・グッズ

最近、生後2ヶ月の息子が夜泣きし、寝付きが悪くなりました。原因がわからず困っています。何が問題なのでしょうか?

生後2ヶ月になった息子の母です。
1週間ほど前は夜中も昼間も
ぐっすり寝てくれて
夜中の授乳も3時に1回だけで朝の6時
過ぎまで寝ててくれました。
夜中の授乳がおわったあとも
一人でおしゃべりしながら
いつの間にか寝てく〜って感じだったのに
最近はベッドに下ろすと泣き出し
または1時間〜2時間で
目を覚ますようになり抱っこしないと
寝てくれません。
昼も寝たと思ったら1時間とかで
目を覚ましぐずります( ; _ ; )
寝てる時間が少なすぎるような
気がします。
桶谷式のおっぱいマッサージにも
通いおっぱいの出は悪くはなさそうです。
何が原因なんでしょう?
子育てが初めてでわかりません。
教えてください(´;ω;`)

コメント

ママ

わけもなく泣くこともあるし、夜泣きもするし、とりあえず寝ないし、何が原因とかないかもしれないです😂
とにかくひたすら赤ちゃんに付き合ってあげるしかないと思います!

  • えーちんまま。

    えーちんまま。

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね(´・_・`)
    落ち着くまで付き合っていくしか
    方法はないですよね🤤

    • 4月11日
もん

おむつ、室温とか大丈夫なら赤ちゃんの体力がついてきたのかもしれないですね😊

  • えーちんまま。

    えーちんまま。

    コメントありがとうございます。
    体力がついてきた😱なるほど!
    勉強になります!

    • 4月11日