
コメント

かいとん
転職されてるなら今の職場基準でみますよ。
元だんなさんの収入が増えたのですか?(^_^)
かいとん
転職されてるなら今の職場基準でみますよ。
元だんなさんの収入が増えたのですか?(^_^)
「養育費」に関する質問
親友が不倫してます。 男の方は私も知ってる方で子供4人はいて その男は離婚して結婚したい子供も欲しい ってなっているみたいです。 親友は好きではないらしいんですが 金回りいいし楽だから結婚しよかなって感じです🥹笑…
養育費が未払い状態になって1年…! 子供達に我慢させたくなくて、自分に使うお金は後回しにしてました😔 が、1年以上縮毛矯正に行けてなくかなりややこしい癖毛に限界を迎え行く事を決断しました😂笑 髪の毛のせいで老けて…
離婚して養育費も1円たりとも払わないし子供の事なんにも背負ってない考えてない元旦那、普通に酒たばこして同級生から誘われれば酒飲み行ったりしてんのに周りの親族なんも言わないのなんなの?www ほんとイラつくし嫌に…
お金・保険人気の質問ランキング
n.
まだ養育費や面会の件で離婚届は出していないのですが
去年の収入で見ると言われたので^^;
前の仕事給料が低くやっと今の仕事が30万近くなので出来れば今の給料で計算したくて^^;
教えていただきありがとうございました(*^^*)
かいとん
去年の収入でみると言ったのは、だんなさんですか??
もし、養育費でもめるようなら、家庭裁判所で養育費請求調停を申し立てるのがおすすめです。自分でもできますし、調停(審判)で決まれば将来的に未払いでも給与の差し押さえもできます。
もめなければ、公正証書作成もおすすめです。これも差し押さえできる書類になります。
結構、養育費は、最初だけはらってちょっとしたら払わない男の人も多いですし、お子さまのためにも(^_^)
上手くいくといいですね。
n.
養育費の相談するところへ問い合わせた時に言われました(T ^ T)
色々教えていただきありがとうございます!
必ず書類か調停で決めようと思います(*^^*)
ありがとうございました(*^^*)