
2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について相談です。授乳や育児に関する悩みがあります。みなさんの意見を聞きたいです。
生後2ヶ月と7日になる娘を育てるママです!
体重について質問です😊
出生時 3212g
退院時 3090g
1ヶ月健診 3940g
2ヶ月 6200g(自宅で服きたまま)
1ヶ月健診から2キロも増えてしまってますし
2ヶ月ちょっとて既に出生時の倍になりそうです😂
産まれた時から完母です🍼
おっぱいは飲みすぎないように
片方5分ずつで10分くらいにしてます。
授乳間隔はだいたい3時間ですが
早い時は2時間もしないであげる時もあります💦
日中はたまにお散歩したりお歌歌ったり
うつぶせの練習をさせたりしてます♪
夜は決まって3時間すると泣きはしないですが
パヤパヤしだすのでそのまま
おっぱい加えさせて飲ませてます!(半分寝ながら)
明らか増えすぎてる体重に心配です😭
どんどん重くなるしまだ首も座ってないので
抱っこしてるのも腕が...😖
夜は泣かない限りあげなくてもいいのかなーって考えたり...
お散歩の量増やした方いいのか悩んだり...
でも完母は飲みたいだけ飲ませていいとも聞くし😫
みなさんの意見聞きたいです!!
- Naa(7歳)
コメント

ゆう
うちの子も2ヶ月半で倍以上あります。
心配で栄養指導受けましたが体重の増え方の曲線からはみ出なければ大丈夫みたいですよ。
夜は泣くまであげないくて大丈夫みたいです。赤ちゃんの個性なのでとの事です。
不安なら予防注射の時や市の保健師さんに相談するとアドバイスくれますよ。

れんれん
私の友達も完母で
2か月で2900→6500になってますが
元気だし大丈夫ですよ✨
母乳は肥満にならないらしいので!
まあ抱っこは大変ですが💦
-
Naa
そうなんですね!
太ってても元気であれば大丈夫ですよね✨
母乳は肥満にならないんですね💡
このまま肥満児になるんじゃないかと
ビクビクしてました💦- 4月10日

J♡
今はまだ母乳飲んで寝るだけなので体重は増えますが、はいはいとか動けるようになったら嘘のように体重止まりますよ😄
-
Naa
その言葉聞けて安心しました✨
早く動けるようになって欲しいです🤣
どんどん増えてく体重に不安になってました💦- 4月10日

はじめてのママリ🔰
母乳は欲しいだけあげていいと言われて、上の子は3030gで産まれて、1カ月健診で4700g、2カ月で6800gでしたよ😂
顔もパンパンで目もなかったですが笑、動き始めたら嘘のようにシュッとして今は11キロくらいです(^ ^)
あまり気にせずにあげて大丈夫ですよ〜🙆
ちなみに下の子も2カ月と6日ですが、2500で産まれて既に5000超えてます😅
-
Naa
同じ方がいてちょっと安心しました✨
娘もどんどん目が小さくなってます(笑)
とくに首周りの肉が凄くて💦
早く動くようになって欲しいです🤣- 4月11日
Naa
夜は泣くまであげなくていいんですね😳!!
参考になりました!今日から試してみます😊
予防接種があるので色々聞いてみます✨