
医療費控除について質問があります。普通分娩の医療費や検診の補助券を使わない検診費用も申請できるか、3ヶ月経っても申請可能か、手続きは役所でするのか教えてください。
ちょっと知識が無いのと理解力が低くて(><)💦
詳しい方教えてください!
医療費控除の事なんですが…
普通分娩で出産した場合でも申請できるんですか?
検診の補助券もらう前の検診のお金なんかもまとめて申請できるんですか?
もう産まれてからほぼ3ヶ月になるんですが…
今からでも申請できるのでしょうか?
申請は役所に、行けばいいんですよね?
詳しい方いたら教えて欲しいです😭😭
ネットで見てみたのですが、頭が混乱してチンプンカンプンでした💔
- さっちゃむ(5歳2ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はっぱ
普通分娩でもできますよ!!
私は分娩費用、検診費用、産後の1ヶ月検診、陣痛が来て病院行くのに使ったタクシー代、検診行くのに使ったバス代もやりました😊
ドラックストアでかった風邪薬とかもできます😊
申請は私は郵送しましたが、役所じゃなくて、税務署?だった気がします、

パロ
確定申告の医療費控除ですかね?
支払ったのが今年であれば来年の確定申告でできますよ。
あと出産すると補助金とかもらえると思うのでそのお金と出産の時とかにお医者さんに払った金額を差し引きしたものが医療費控除の対象となりますよ。
-
さっちゃむ
コメントありがとうございます!
そうです!
確定申告の医療費控除です!
今年入ってからなので…ってことは去年の検診で払ったお金はダメってことですね( ;∀;)- 4月10日
-
パロ
去年の検診のお金も大丈夫だと思いますよー。ただ医療費が10万円超えている必要ありますよ!
- 4月10日
-
さっちゃむ
な、なんですと!?
それは1年で10万円超えないとってことですかね?
申請出すトータルでってことなんですかね?- 4月11日
-
パロ
そうですよ。ほかの医療費とか含めて10万円超えてそうですか?
旦那さんの医療費とかも足したらどうですかね?- 4月11日

れん
私も、普通分娩で出産しました。
四月に出産だったのと、3月に1ヶ月入院とその後の病院の分を合わせて、医療費控除をしました。
医療費控除って、確定申告の時にやると思うので、今年かかった分は、大丈夫だと思いますが、去年の分は微妙かも😓
あと出産一時金などを差し引いて、そこからさらに、何万だったか引いた分しか戻ってこないです。
-
さっちゃむ
コメントありがとうございます!
去年のはダメかもしれないんですね😭
戻って来ないよりは申請してみようかな☺️
ありがとうございます♡- 4月10日

わんわん
自分に医療保険をかけていて保険金が下りた場合、その金額をマイナスしないといけなくて、マイナスした金額が一定の金額を超えてた場合に下りる仕組みだったと思います!
-
さっちゃむ
コメントありがとうございます!
そうゆうのもあるんですね😳
知らなかったです(><)- 4月10日

退会ユーザー
医療費控除は5年間できるので大丈夫ですよ✨
-
さっちゃむ
5年間も大丈夫なんですか!?
いいこと知りました!
ありがとうございます😳♡- 4月11日
さっちゃむ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね!
領収書とかレシートとかがあればいいんですかね?
郵送でも出来るんですか!?
税務署ですね!
調べてみます(^^)
はっぱ
領収書とかあれば大丈夫です^_^
うちは全て家でやって郵送したので
税務署には一度も行ってないです😅
ホームページから申請書印刷できますよ😊
さっちゃむ
わかりました!
ホームページですね!
何か通知が来たりするんですか?
はっぱ
振込だったか、金額が確定したらその通知は来ました😊