![msa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
薄手の長袖ロンパースが2、3枚あるといいかもしれないです。
お金がかかることですので、余裕があればですが…😊
![☆_mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆_mama
夏生まれでも半袖は着せなかった気が(*^_^*)
素肌が日光に当たるとよくないと聞いたのでわたしは長袖でしたね!
-
msa
そうですよね😳
結構長袖の方が使いがってがいいですよね😢🌀
春から夏生まれだから、半そでって考えが甘かった😭- 4月11日
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
出産が早まっても1ヶ月は家から出ないしエアコンなどで調整すれば平気じゃないですかね??😊
-
msa
あたしも家からでない気まんまんだったんですけど、急に退院の時、どうしようって思って😳
おくるみとバスタオルでなんとかなるかな🌀😢
旦那にはいらんよ~って言われたから、どうしようか悩んでます😱- 4月11日
-
はっぱ
私は10月に出産しましたが初めの頃は半袖肌着とコンビ肌着でした😅
- 4月11日
-
msa
退院着も買ってなかったので、もしかしたら、あった方がちょうどいいのかもしれないです😢
なくても困らないかもしれないですが、悩みますよね😳🌀- 4月11日
![ゆってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃ
うちは上の子が5月8日生まれでした。
この時期はまだ寒くなったり暑くなったり調節が難しかったです。
薄手の長袖ツーウェイオールが活躍しました!
半袖はホントに夏になってから着せてましたよ😃
肌着も短肌着にコンビ肌着を重ねて着せてました❗️
-
msa
そうですよね😱🎵
しかも、里がえり先の実家は寒いのでやっぱりいるのかな🌀
お肉がついてきたら、半そででもいいのかなとか、でも男の子だから、風邪とか引きやすいのかなとかいろいろ考えます🌀- 4月11日
-
ゆってぃ
寒いのなら長袖ツーウェイオールは必須ですよッ❗️
後は毛布よりも軽いひざ掛けがあると便利ですよ!
夏頃はコンビ肌着1枚とかグレコ肌着1枚にレッグウォーマーでした😊
着せてみて背中に手を入れて凄い熱いとか汗ばんでるなら1枚脱がしてあげるとちょうど良いですよ😃- 4月11日
-
msa
そうですよね😳
お母さんが買ってくれるって言っているのでお願いしてみます😱🎵- 4月11日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
6月1日生まれでしたが、長袖を着せた記憶があります!短期間でしたが…
1枚あると安心だと思います✨
-
msa
やっぱり何枚かはあった方がいいですよね😅
- 4月11日
![I&S&K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
I&S&K
外出も1ヶ月は出来ないと思うので、早く生まれたとしても大丈夫だと思いますよ(o^^o)基本室内ですし、寒そうなら室温あげて上げてください!
外に出る時はおくるみでくるめばいいと思います(´∇`)おくるみが薄いようなので気温によってはバスタオルでプラスしてあげてもいいかもです!
無くても何とかはなると思いますよ!
-
I&S&K
ちなみに上の子が5月8日生まれだったのですが、長袖は秋になってから買いました!
もし買うのでしたら、秋からも使えるように大きめを買うのもありかと思います(´∇`)- 4月10日
-
msa
買うとしたら、70cmにしようと思っているんですが、長く着れますかね🙌❓❓
- 4月11日
-
I&S&K
生まれてきた時の大きさ成長によっては小さくなる場合もあるので、分かりませんが普通の大きさなら秋は70だとぎりぎりくらいかなと思います。ただ友人の子は大きくて、生まれた時から70は無理だったみたいです。
長く着られるとしたら夏除いて80くらい買っておくと1年半くらいは持ちましたよ(o^^o)最後はヨレヨレくんになっちゃいましたが(笑)- 4月11日
-
msa
80くらいだと長く着れるって
いいますよね☺☀
すぐ大きくなると予想して
思いきって80買おうかな🙆❤- 4月11日
![jewel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jewel
去年の5月に出産し、一緒のように悩んでました(^^;)やっぱり、生まれてからすぐは肌寒い時があったりで、半袖ではなく、薄い長袖ロンパースを着せてました。夜は少し肌寒かったので、少し厚めのロンパースも着せたりしてましたよ。(住んでいる地域によって気候が違いますが。。うちは山なので(^^;))
6月くらいで、やっと日中は半袖着せたぐらいでしたよ(^^)
-
msa
そうなんですね😱
うちも里がえり先の実家が山の中なのでどうかな❓と思ってます😱
気づいたら、初めてのお産のせいか、赤ちゃんの服でいっぱいでしかもサイズも小さめなので、失敗したなと反省してます😱🌀
やっぱり長袖はあった方が安心なので大きめを二枚くらい買うことにします🙌- 4月11日
![りさち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさち
5月10日に子ども産まれました(^﹀^)💕
短肌着と長袖ロンパース着せてましたよ!
おくるみは薄くても大丈夫だと思いますが、長袖の服はあったほうがいいと思います★
-
msa
そうですよね😍
薄手のやつ、二枚くらい買うことにします🙌✨- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は5月11日予定日です!
早まったとしてもずっと家に居るので
もし必要に感じたら買い足しとかでも
いいとおもいますよ(´・ω・`)
上の子が6月だったのでその
お下がりも使いますがやっぱり半袖です(笑)
-
退会ユーザー
それに50から60のサイズでも
こんな感じで大きかったのと、
タオルやおくるみがあれば
大丈夫かなー?とおもってます😂😂
私も必要に感じたら買います🤗(笑)- 4月10日
-
msa
可愛いですね😍💓
赤ちゃんもどれくらいのサイズで生まれてくるかなと思ったりしてます😱
服も小さいサイズがどんどん増えていくし、どうしようって思ってます😢
上の子の服があるならいいですね😊❤✨- 4月11日
![ここまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここまま
予定日一緒ですー😊
私も悩んで長袖2枚買いました(o^^o)
-
msa
うれしいです😍🙌✨
いい時期に出産できるから、いいですよね☺☀✨
あたしも薄手で大きめサイズを二枚買うことにします🙌💓- 4月11日
msa
そうなんです😭
なぜか半そで肌着をもう10枚くらい買ってて、こんなにいるかなって思ってきてます😳🌀
長袖も2枚くらいはあった方がいいっちゃいいですよね😢
お母さんが買ってくれる予定ではあるんですが😳😳