
離乳食で食べ物を払い除ける様子にイライラし、食事に工夫が必要か悩んでいます。また、8ヶ月の赤ちゃんが朝方4時に起きることについて、夜泣きなのか相談しています。
離乳食と睡眠に関する質問です。
3回食も2週目なのですが特に主食となるものを途中で払い除けるようになりました。
2回の時もあったのですが、汁物やフルーツ、ヨーグルトはパクパク食べてくれて大きな口を自ら開けてくれるのですがそれ以外のものは途中で両手で払い除けます。そのおかげで椅子周りに食材が飛び散り、その度にイライラしてしまいます😢
先程もおやきとお味噌汁、ヨーグルトの献立でしたがおやきは手で持たせてみてもにぎにぎして床にポイッと。仕方なくスプーンからあげるも途中で払い除けるのでお味噌汁のお皿を持ちながらスプーンで口に運んで汁物だと思わせて?誤魔化してあげました…
朝晩は一緒の時間にご飯を食べるようにしていて、いつものように払い除けていても大人のご飯に興味深々、箸からだと離乳食も食べます。
なので要らないわけではないのかな?と…お粥なんかはねちっこいし、そういうのが気に入らないのかな?と思ったりもしてますがどんな工夫をして良いのか分かりません。
それと睡眠に関する事ですが、8ヶ月に入ったあたりから朝方4時に必ず1回起きます。
これくらいの時期になってくると朝までぐっすり寝る子が増えてくるって見たのですが、起きてもすごく泣くことはなくて、ミルクを与えて少し揺すったらすぐ寝ちゃいます。それからは9時くらいに起こすのですが、これは夜泣きと言うのでしょうか?
寝かしつけは21時頃で、そこから4時までは起きることはありません。
長文失礼しました。
アドバイス頂けませんでしょうか🙇🏻♀️
- ゆりんご(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

しおり
うちの子も同じ感じです😅
好きな物はおっきな口で頬張って、嫌いな物は床に落としたりグシャっとして遊んだり・・・せっかく用意したのにイラッとしますよね😔😔
最近はスプーンを持たせてある程度好きなように食べさせるようにしたところ、比較的落ち着いて食べるようになりました⭐
あとは思い切ってお粥→ごはんに変えてみたり!味付けを少し濃くしてみたり!
あとうちの子も夜泣きはしないんですが夜中目覚めてグズグズしたりはたまにあります!大体オムツ替えて麦茶飲ますと再び寝るので、のどが乾いてるのかなーなんて思ってます( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
まったくアドバイスになってないですね💦長文失礼しました💦
ゆりんご
回答ありがとうございます!
やはり気に入らないのですかね?(´•ω•̥`)
ご飯はたまーに大人茶碗からあげてみると食べてくれるので…今5倍粥なのですがいきなりご飯にしてしまっていいのですかね?
味付けにも気を配ってみます!
毎日決まった時間に1度起きるのはたまたまなんですかねぇ…理由も特になかったりして…(笑)
ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )
しおり
しっかりモグモグできて、💩の様子見ながら大丈夫そうであれば変えてみてもいいかもですね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
お互いがんばりましょう( *¯ㅿ¯*)❤