
コメント

ポッキー
出産がほぼ同じで、入院も被りました(-_-;)仲良くなったので、本当に嫌でしたが、向こうは個室で、部屋が違ったので、大丈夫でしたが、義理家族は私のとこにはついでみたいな感じでお見舞いにくるので、なんだかなぁっとは思っていました(-_-;)

メロン
一人目が義兄の奥さんと出産が1ヶ月違いです!(うちが遅い)
お互い県外なので特に気にせずお正月など会った時は子どもたちも楽しく遊んでるし妊娠中も嫁同士励まし合ってました😊
二人目も同じく義兄の奥さんと2ヶ月遅れで私の妊娠がわかりました!
私は子供の歳が近ければ相談もしやすいし嬉しかったですよ!向こうはどう思ってるかわかりませんが😂
-
キキ
コメントありがとうございます。
お子さんお二人とも近いとは!
メロンさんのように、励まし合ったり相談できるような仲になれればいいなぁ。。そしたらきっと複雑な気持ちにならなくて済みますよね。
私が義弟嫁より結構歳上なので、あまりそのような仲になれる気がせず…
おめでたいことがダブルのはずなのに、何でこんな複雑な思いになるのか。。- 4月10日

きゅうちゃん
義弟妹と5ヶ月違いでした☺️
特に何も感じなかったのですが、他にもたくさん甥姪がいるのと、普段そこまで関わらないので気にする要素がないのかな??
お友達は義姉と間近で、義母からしたら娘の子なので扱いが違う!と嫌がっていました💦
-
キキ
コメントありがとうございます。
甥っ子姪っ子さんがたくさんいると少し違うのかなぁ。
妊婦さんが義母の娘となると、たしかに扱いの違いは気になるかもしれませんね!
私はお互い1人目で、結婚した時期も1年違いで、家も近い…と色々同じことが多く、それが嫌というか、逃れられないというか、もう少し違うリズムでいたかったのかもしれません。- 4月10日

ぴっぴ
義妹と上の子が1ヶ月半差(うちの子が先)で下の子も1ヶ月半差(うちの子が後)です笑
既に義弟の子がいるので初孫ではないから特に差別的フィーバーはありませんでした😊
義妹は1人目切迫流産、切迫早産、不育症っぽい感じで中期から出産まで入院してて最終的に早産児の低体重児ちゃんを産みました😊私は何1つ問題なく出産したのでその辺の差別的な発言?はしょっちゅう言ってましたね。今でも言ってますが。
産院は別でした。
2人目に限っては悪阻真っ只中で隠してた頃安定期入ったからと報告を聞いた時は流石に笑いました笑
支援?的な意味では特に差はないかなぁとは思います😊
-
キキ
コメントありがとうございます。
お子さんお二人とも1ヶ月半差とは…!
妊娠中のトラブルに起因する差別的発言?は義妹さんが言ってたのですか?
支援的な差は特に気にしてないのですが、妊娠中は自分の家庭のことで精一杯になるので、
どちらかというと気にしてしまうタイプの私としては、1ヶ月差での出産はちょっと複雑すぎます。。- 4月10日
-
ぴっぴ
義母ですね💡
ディスる系の事しょっちゅう言ってます😥
妊娠中はうち子(義妹)はどうしようもない。とか会うたび言ってました😫仕方のない事なのに😥
産まれてからは成長スピードの差であの子はダメだとか今でも言ってますよ😥
褒められてる側だけどいい気しないです。
何が心配なのですか?😮- 4月10日
-
キキ
義母ですか…どうしようもないことを言われると義妹さんとしてはキツいかもしれないですね。。
もともと義家族があまり好きじゃないのが根底にあるのかもしれません。
それなのに義弟夫婦とは、結婚した時期も自宅も近くて、単に私が一方的にナゾの嫌悪感みたいなのを感じてるんだと思います。- 4月10日
-
ぴっぴ
私も義家族嫌いです💦
義両親は徒歩圏内、義妹は電車で1時間ですがそんなこんなで実家にしょっちゅういました😥
アホみたいに頻繁に集まるのでストレスでしかなく私の妊婦生活に関しては干渉しないでくれ!関わらないで!って気持ちで過ごしてましたよ笑
妊娠中はホルモンバランスの影響もあるので余計に思うのかもですね😓- 4月10日
-
キキ
そんな頻繁に集まる義家族なんですね!
私もそれ無理です…。
まさに私も、諸々関わりを持ちたくないんです(*_*)
結局は義家族への気持ちからくるものなのかもしれません。。- 4月10日
-
ぴっぴ
孫が6人いますからね笑
誕生日、母の日父の日お彼岸盆クリスマス正月…毎月会ってるようなもん+個別に会ってるって感じです😀💔
私は1人目出産後、毎日病院来られました😂もーイライラしておかしくなるかと思いましたよ。
お子さん産まれたら集まる口実出来てしまうかもですね(´・ω・`)- 4月10日
-
キキ
ひぃ…ぴっぴTAさん耐えてますね!!
すごいです。
義家族との付き合い方、距離の取り方は、私にとって本当に頭の痛い課題です。。- 4月10日
-
ぴっぴ
本当義家族は考えたくない課題ですよね😫
ストレスはベビちゃんの大敵なので無理しないでくださいね😖- 4月10日
-
キキ
ありがとうございます🌟
私だけじゃないと思えて、少し気持ちが楽になりました!- 4月10日

りな
自分かとおもいました笑!
同じ感じでわたしのが1ヶ月早かったです。しかも弟はデキ婚…
うーん、弟がデキ婚だったので、このタイミング?って正直あまり比べられたりしたらやだなーと複雑な気持ちはありますが授かりものなのでお互いしょうがない部分はあるし、どうしようもないかな?って感じです。。
-
キキ
コメントありがとうございます。
似てますね笑!
そうなんですよね、授かりものだし幸せなことだし、どうしようもないことは本当に分かりつつも…
なんでこうも複雑な思いになってしまうのかなー。
もともと義家族とはなるべく疎遠でいたいと思ってるからかなぁ…
実は私の従兄弟の奥さん(外国人)も妊娠中で、予定日が義弟嫁よりも近いのですが、そちらは純粋に嬉しいんです。。
海外に住んでてかつ外人だからか…
従兄弟の奥さんというちょっと遠い親戚だからか…
気にならない理由はよく分かりませんが、たぶん義家族側と色々一緒なのが嫌っての大きいかもしれません。- 4月10日

ヘリポクター
ちょっとだけ残念でした。
特に仲悪いわけじゃないんですが、6年かけて体外受精してやっと産まれた我が子で、初孫で、みんなから愛でられるお姫さまタイムが来ると思っていたので、少し遅れて弟に赤ちゃん産まれたときは、その時間を持っていかれた気がしました( ̄* ̄)
-
キキ
コメントありがとうございます。
お嬢さんを授かるまでのもんもーさんの思いを想像すると、横から持ってかれた感覚がどんなものか、いかばかりかと思います。
お姫さまタイム、もうしばらくあってもよかったですよね?!
私は義父が苦手で赤ちゃんにベタベタされたくないので、お姫さまタイムはむしろない方が良いのですが(義家族に失礼ですが)、それでももう少しズレて良くない??と思ってしまいます。。- 4月10日

まな
義姉と1ヶ月半違いで同じ男の子を出産しました!
私のほうが産んだのは後でした!
判明したときはたった1ヶ月半違いなんて
この子は一生比べ続けられるんだなと
少しがっかりしました。
妊娠中は私が同居中なので
義姉と姪っ子たちが夜ご飯だけ食べに
くることがよくあり
義姉はなにもしないのに
なんで私だけこんなに動かなきゃ
ならないんだとすごく嫌いでした。
それが原因でよく泣いていました。
でも出産してからは良い相談相手で
とても助かっています!
義姉は3人目なので!
妊娠中はナーバスになって
少しのことも嫌になりますが
産んでから赤ちゃんが2人もいると
賑やかでとても明るく
嫌だったことも気にならなく
なりました!
今では逆に産んだ時期が近くて
よかったなと思います😊
-
キキ
コメントありがとうございます。
産んでからまなさんのように心境の変化があるといいなー。
私の場合は義弟の奥さんが結構歳下で、性格的にも関西系の強めの感じなので、なんか難しい気がして。
産後の自分の変化に期待です。。- 4月10日
-
まな
私の義姉も17歳上でギャルで
強めです笑
義弟の奥さんと会う機会が少ないなら
なるべくそのことは考えずに
ストレス溜めないようにしてくださいね😢- 4月10日

スプリング
敷地内同居をしています。
しょっちゅう帰ってくる旦那の真ん中の義姉の2人目と、長男が2週間違いでしたが、私が早く出産し学年は1つ変わりましたが約一ヶ月違い。同じ性別です。
今回、二人目妊娠で去年結婚した義妹とかぶるかな?ぐらいに思っていましたが、また真ん中義姉と一カ月違い😓
さすがに3人目は無いだろうと旦那と言っていただけに旦那とズーンとなりました。
病院行く時に義実家に子供2人預けた為、義母からポロっと妊娠したかもと聞いていましたが、、、、
しかも、胎嚢確認した段階で報告を受けて、義兄がマタニティハイ😫
私は妊娠したのを義姉妹には話していません。
正直また?勘弁してよ!!しかも、今度は同級生?と思いました😭
旦那も同じ気持ちです。
子供の大きさや身長、お腹の出方等でよく比べられました😵
-
キキ
コメントありがとうございます。
同学年ってキツいですよね。。
ずーっとついて回りますもんね。。
しかもお子さんお二人とも近いなんて!
でも旦那様も同じ気持ちだと、この気持ちの理解者がいて少し気が楽になりませんか^_^??羨ましいです。
しかもお腹の出方とか子どもの成長とか、個人差あるから比べても意味ないのに、そういう話題が出てくること自体、本来味わわなくて済む思いをしなきゃいけなくて悶々としそうですよね。。- 4月10日

ありり
私も義妹と1ヶ月違いです!(私が先)
初めて聞いた時は、え?近すぎる…と思いすごく複雑でした!義実家はきっと義妹の子どもの方が嬉しいし、可愛いんだろうな〜と落ち込むこともありました。
考えすぎとは思いますが(^^;)
あまり悪く考えないように意識してます!
-
キキ
コメントありがとうございます。
1ヶ月って近いですよね!
「複雑」の中身は言葉で明確に説明するのが難しいです、私の場合。。
私も、あまり悪くは考えないように努力しなきゃです!- 4月10日
キキ
コメントありがとうございます。
入院も被るなんて、出産日かなり近かったのですね!
お見舞いひとつとっても、被らなければ感じないで済むような感覚になりますよねきっと。
私は仲悪くはないですが、自宅も電車で二駅と近く、この先共通の話題に縛られると思うと、なんだかなーとふと思います。。