※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまま
子育て・グッズ

2歳の娘との関係について相談。可愛いけど疲れる。娘は我慢してくれるが、大切な存在。当たり前になってしまっている自分に喝を入れてほしい。

2歳娘。
私の中ではもちろん宇宙一可愛くて愛しい存在なのですが。
一緒にいると疲れます。
なんでだろう。
こんなに可愛いのに。

私は今自宅安静中です。
相手にするのがめんどくさくて、
無視して背中向けて寝転んでたら泣きわめいて、
ママこっち向いてよ〜って言われたので
なに?と向いたらそのまま抱きつかれて寝ちゃいました。
寝てると更に可愛い。私は自由。
ゆっくりできるしサービスタイム。

と言っても娘は沢山我慢してくれてると思うし、
赤ちゃんできてから赤ちゃん返りもありつつ、
すごく優しくて甘えたで
赤ちゃんにも話しかけてくれて、
おっぱいもやめてくれて、
出かけるときは私じゃないと抱っこだめだったのに、
私が抱っこできないからって話したら
じいじやばあばやパパに行ってくれるようになったし、
一人で遊んでくれる時間もあるし、
私のことがなにより大好きでいてくれます。

こんな大切な存在他にないですよね。
それが当たり前になってしまってる私。


どうか私に喝入れてください。

コメント

もちもっち

娘さん、すごくすごく頑張ってますね。
きっとママのお腹に赤ちゃんがいるから遠慮して自分が頑張らないと!ママを守らないと!って思ってるのかもしれませんね。

でも、娘さん生まれてまだ2歳ちょっと…そんなに頑張らなくていいのにな、もっと子どもらしくワガママ、ママっこでいいのになと思ってしまいます💦

我が子は可愛いですが四六時中ずっと一緒なので、もちろん疲れます。
早く寝てくれたらいいのにとかよく思います😂

ですが、ママも大事な人から無視されると悲しいですよね?
悲しいことはできるだけしたくないなと思います😣

  • こまま

    こまま

    そうなんです😭
    沢山自分から甘えてくれるので全て受け止めたいけど、受け止めきれてなくて寝顔見て後悔してしまいます。

    悲しいことはしたくない、とても大切ですね!
    ありがとうございました!

    • 4月10日
  • もちもっち

    もちもっち

    妊娠中はママも色々悩んだり落ち込んだりしますが、息子も同じように悩んだりするのかな?と私は思います🤔
    でもどうしても辛い時は、私は息子に説明してます😣💦

    • 4月10日
deleted user

私も二人目妊娠中は同じような気持ちでした。
娘のことがかわいくて愛しくて仕方ないのに、どこかうっとおしく感じるというか…
「抱っこして」と泣いてる娘をシカトし、背中を向けて寝るなんてしょっちゅうでしたよ。
下の子が生まれたら、自然と上の子を優先で可愛がれるようになりました。
下の子も可愛いですが、上の子はもっと可愛く思います。
鬱々とした気持ちは今だけですよ、きっと。

  • こまま

    こまま

    経験も聞かせていただきありがとうございます!
    生まれたら上の子と公園で走って遊びたいし抱っこもしたい。
    今この気持ちでいっぱいになりました。
    ありがとうございました!

    • 4月10日
あまじ

何の喝を入れるんですか??

皆当たり前。人間なら普通の感情が書いてありましたよ!

何も喝を入れるような所は無いと思いますよ!!


人間神様ではないですから色んな感情があって当たり前です‼

  • あまじ

    あまじ

    それにちゃんと分かってらっしゃるじゃないですか!


    何も理解してない人なら一言言いたくなりますが、ちゃんとわかって可愛がってらっしゃるのに。

    私には偉そうな事言えません!!

    • 4月10日
  • こまま

    こまま

    ありがとうございま😭自分自身もうだめママだなぁとばかり思ってしまっていました。
    少し安心しました
    ありがとうございました!

    • 4月10日
ままり

こままさん…私も喝が欲しいです(笑)
3人目妊娠中、上の子にたくさん我慢させてます。
色々頑張ってくれてるの知ってるのに…

喝ではないけど、お互い頑張りましょう!

  • こまま

    こまま

    ありがとうございます😭
    同じような方がいて安心します。
    娘にたっぷり愛情あげれるように頑張ります!
    ありがとうございました😊

    • 4月10日
まめこんぼい

😊毎日お疲れさまです。2歳児の体力って半端ないですし、覚えたての言葉でいろいろ訴えてくるので、ほんと身が持たないですよね。
気に入った遊びは繰り返したがって「またそれやるんかい!おかーちゃんは飽きた!」と言ってしまうこともあります。
つわりが特に酷かった頃は、日中は保育園に預けているのに、夜の時間すら相手するのしんどくて、しまじろうとドラえもんのDVDばっかり見せてました……

娘さんがいい子でいるのは、ママの愛情がしっかり伝わっているからですよ😍自信をもっていいと思います。お大事になさってください。

  • こまま

    こまま

    ありがとうございます😭
    すごく元気が出ました(><)
    そうなんです、ほんとに飽きちゃう笑

    私もよくDVD見せてます、、

    たっぷり愛情かけようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 4月11日