※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんママ
妊娠・出産

茨城県の土浦協同病院で切迫早産で入院中。尿管を抜く日で、ピンクのボトルのマグセントの副作用がきつい。共感してくれる方いますか?

切迫早産で、茨城県の土浦協同病院に入院した方居ますか?˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·ただいま2年ぶりに入院中で、人生初、尿管を抜く日です(;´д`)入れた時も悲鳴ものでしたが(;´д`)そして、ピンクのボトルのマグセントとというお薬の副作用きついこときついこと˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·だれか共感して˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·

コメント

えりな

わたしも34週で切迫早産で入院しました。鹿島の病院に夜中出血したことを伝えたら救急搬送で土浦の協同病院に救急搬送されました。点滴はささったまま尿の管は激痛。抜くのも入れるのももう最悪でした。わたしの時はそんなことあったけど赤ちゃん予定日過ぎても出てきませんでしたよ。

  • れんママ

    れんママ

    あたしは二人目で1人目は点滴外したとともに出てきて、今回も搬送されて、尿管取れたんですけどもう副作用きつくてきつくて(;´д`)

    • 4月10日
  • えりな

    えりな

    副作用辛いときは病院のひとに相談してみたほうがいいかもですね。違うお薬あるかもしれないし( ˃ ︿ ˂ഃ )

    • 4月10日
  • れんママ

    れんママ

    上の子の時と同じ薬なのですが、打ってる量が強いのできついんです˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·先生に言っても明日採血しましょうねって言われて帰っていきました(;´д`)

    • 4月10日
deleted user

現在、入院中です(๑>◡<๑)
上の方と同じく、鹿嶋から緊急搬送されて来ました(´;Д;`)
今はルテオニンMAX量とマグセントの点滴をしてます。
私は幸いマグセントの副作用がまだほとんどないです。血管痛くらいですね。少ないからかな?
私は出産まで入院決定してます(・ω・)

  • れんママ

    れんママ

    あたしも、今MFICUに入院中です…
    あたしはも、マグセントの点滴と、ブドウ糖と書かれた点滴服用しております(;´д`)
    血管痛、吐き気、めまい、火照り、だるさ、色々あります(;´д`)座るのもやっとですし(;´д`)あたしは今のところ36週までだと思います(;´д`)

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんは副作用あるんですね…たしかに先生にはかなり副作用が出るって言われてました。今7mlだから少ないのかな?

    私は、子宮頸管短い以外にも、前期破水、低置胎盤、妊娠糖尿病…と色々あるので(´;Д;`)
    36週で帝王切開で出産予定なので、あと1ヶ月は入院です(・ω・)
    26週から入院で、かなり安静度が高かったので、全身の筋肉がなくなり、トイレ行くのもフラフラです…こんなんで育児できるんだかって感じです(´;Д;`)

    • 4月10日
  • れんママ

    れんママ

    あたしは1時間に15m流してると言われました(;´д`)あたしはMAXから急激に始めたの副作用だらけです(;´д`)
    あたしはお腹の張りと子宮頸管短いだけなのですがあと、2ヶ月は入院です(;´д`)あたしはまだ、ここ来て3日しか経ってないのでなれなくて(;´д`)あたしも、副作用やら、なんやらで、トイレ行くのにも助産師さんのお手を借りてます(;´д`)

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マグセント15mlはキツそうですね…
    でも、助産師さんも先生も皆さん優しいですし、病室は綺麗だし、なるべくリラックスして過ごすようにしてます^_^
    ご飯は美味しくないですけどね…
    上の子とも会えないし、そこはかなり辛いですよね。

    • 4月10日
  • れんママ

    れんママ

    きついです!横になってるだけでフラフラです(;´д`)助産師さん達は優しいですね。今は二年前より綺麗になってますしね(*ˊᵕˋ*)ご飯はあたしが入院してた病院の中では一番美味しい方だと思います(;´д`)
    上の子と会えないのは本当に辛いですよね(;´д`)

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も張りが増えたらマグセントをあげられちゃうのでこわいです(´;Д;`)
    ご飯美味しい方なんですね。たしかに助産師さんに、古い時よりかなりよくなってます!って言われました^_^
    私は1人目の時も切迫で個人病院に入院だったので、ご飯は美味しかったんです(・ω・)
    パスタとかデザートも出ましたし。
    でも贅沢言えないですね!

    • 4月10日
  • れんママ

    れんママ

    あたしも、張りが増えたらまた、尿管と、薬アップです(;´д`)まだ、マシなほうですよ(;´д`)この前まで済生会に居ましたが不味かったです(;´д`)
    古い時のMFICUはプレハブみたいでゴキブリ居ましたもんw
    個人病院は食事も美味しいですよね(*ˊᵕˋ*)
    贅沢もなにも、副作用で食べれませんが(;´д`)

    • 4月10日
deleted user

私も今、尿管取れました^_^
入院してからずーっとつけてたのでスッキリ!!
副作用、早く慣れるといいですね。

私はマグセントより、入院したてのころのルテオニンの副作用のがキツかったです。慣れですね。
寝てるだけなのになんでお腹が張るのか不思議ですよね。

ご飯美味しくないって訴えたら、朝はパンにできると言われ、パンにしてもらいました!
あとお腹苦しくて食べられないので5回食にもしてもらってます。

  • れんママ

    れんママ

    尿管取れた後があたしは大変です(;´д`)トイレ行くのにフラフラします!
    慣れてくれるといいです(*ˊᵕˋ*)
    あたしも、どっちも、服用ありました(;´д`)辛いですよね(;´д`)寝てるだけなんですけどね(;´д`)お腹はりますね!

    あたしは、朝パンは入らないです!つわりも再発しててなにかと、ご飯食べたあと吐き気と嘔吐が多いので(;´д`)
    5回食いいですねー!!

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はつわりもなかったので…
    れんママさん、本当大変そうです(´;Д;`)
    5回食だとおやつにスイートポテトとか出るので気晴らしになります^_^
    もう少し元気になったらぜひ!
    れんママさんは子宮頸管が短くて入院ですか??

    • 4月10日
  • れんママ

    れんママ

    つわりもなかったんですか!?いいですね!(*ˊᵕˋ*)ここ、スイートポテトと、バナナケーキが基本的に出ますよね(;´д`)
    はい!(*ˊᵕˋ*)少し副作用落ち着いたら(*ˊᵕˋ*)
    一応前の病院では、そうだったんですけど、ここ搬送されたのは二分間感覚で強い張りが来てしまって(;´д`)そのまま搬送です(;´д`)

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事遅くなっちゃいました(・Д・)
    尿管が抜けたと思ったら、即大部屋に引越しでした(´⊙ω⊙`)
    れんママさん、副作用は落ち着きましたか?2分間隔って…恐ろしいですね。
    でも、張りが落ち着いて、経管の長さがあれば退院できる可能性あるんですかね??

    • 4月13日
  • れんママ

    れんママ

    大部屋ですか!あたしは、尿管取れた後もMFICUです!(;´д`)副作用前よりは落ち着きましたがまだだるさや力が入らなかったりが残ってます!(-ω-;)
    二分間隔は流石にお産覚悟しました(;´д`)副作用が強いため薬を増やさないからこのまま陣痛きたらお産です。と言われたのでこのままMFICUでお産が進むか36週まで持つかを見てるだけだと思います(;´д`)ちなみに明後日で8ヶ月ですが、子宮口は1センチ開きました!退院は産んでからしかないですね!

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    副作用、ほんとに大変なんですね…
    私も破水してるって言われた時はどうなることかと思いましたが、今は比較的落ち着いてます。経管は短いですが。

    36週まで長いですが、なんとか少しでも長くお腹にいてくれるといいですね!!子宮口も開いてるんですね。

    1人目の時はトラブルなかったですか??

    • 4月13日
  • れんママ

    れんママ

    起き上がるのでさえだるい日々です(;´д`)破水などは本当にパニックになりますよね(;´д`)びっくりしますよ!
    長いですが頑張れた頑張りたいですね(*ˊᵕˋ*)開いてしまいました一週間前まで1センチあったんですけどね(;´д`)
    一人目の時はおしるしから大量出血になってしまい大変でした(-ω-;)急に夜尿?並に血が出てきてしまって、出産前からずっとお産パッドの大きいヤツを当ててそのまま出産でした(;´д`)

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    安静にしてるのになんで短くなったりするんですかねー(´⊙ω⊙`)
    1人目の時も大変だったんですね…
    大量出血!?恐ろしい体験ばかりしてますね…(・Д・)

    私も1人目も切迫で入院でした!まぁ、32週からだったので、今と比べたらまだマシでしたが。
    出産直前までピンピンしてる人もいるのにー!って思います!!

    • 4月13日
  • れんママ

    れんママ

    こればかりは体質らしいですね(;´д`)
    一週間寝たきりで1.8mmから1センチオープンになってしまったのでちょっと焦ってます(;´д`)
    一人目の時は何の変哲もなく点滴を取りアイスを食べながらルンルンだったんですけどね。(;´д`)でも、パニックになって、助産師に赤ちゃん大丈夫?ってずっと聞いてました(-ω-;)

    あたしも一人目は古い時の協同病院で2ヶ月入院してました(*ˊᵕˋ*)今回はこのまま36までいけば三ヶ月です!
    出産直前まで、出血しながら不安で不安でずっとどーしよしかありませんでしたよㅇㅁㅇ;;ピンピンしてる人はいいですよね!でも上の子の時は切迫で入院したからこそ、陣痛時間も短くて早かったのでそこは助かりました(*^^*)

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1.8cmがオープンですか…(´⊙ω⊙`)
    私は1.4〜2.0くらいをさまよってます。
    少し歩くようになってお腹も張るのでこわいです。でも、1ヶ月半寝たきりだったので、ホント筋肉なくて疲れます。

    出血とかホント嫌ですよね…
    私も今回入院してから2、3回鮮血の出血が出て、その度に覚悟します。
    やっぱり1人目もトラブルある人は2人目もなりやすいんですかねー…
    私は3人目をもし考えてるなら、次は子宮口を縛るから来てね!って言われました(・Д・)
    こんな思いするならもう3人目はいらないですが。
    女の子育児もしてみたかったですが(笑)

    れんママさんちは上がお姉ちゃんだから、優しい男の子になりそう^_^

    • 4月13日
れんママ

たった一週間点滴の副作用で寝たきりなだけなんですけどね(´・ω・`)あたしも、最初は2.2から3.6を彷徨ってたんですけど急に5分感覚の張りが来て搬送になり2分間隔になり今に至ります(;´д`)本当に筋肉が弱くなりますよね(;´д`)このまま出産になっても、腹筋で息バレる自信ないですもん笑
嫌ですね(;´д`)その出血がなんの出血か分からないと尚更不安ですしね(;´д`)
あたしはそのまま上の子は出産になりました(;´д`)一人目の時弱かった子宮は二人目は尚更ですね!あたしはもう、二人で十分です(;´д`)上の子と離れた今でさえ寂しいですもん!子宮縛るのはやってもらえなかったです(;´д`)

優しい子になって欲しいですー(*ˊᵕˋ*)そしていいお姉ちゃんになって欲しいですーw

deleted user

本当、子供と離れるのが一番辛い!
もう懲り懲りです(・Д・)

今は旦那さんが上の子のみてるんですか??
うちは旦那が忙しくて、私の母がほぼみてるんですが…
やっぱりワガママになったみたいだし、乱暴になったみたいだし。
イヤイヤ期真っ盛りを任せてるので文句は言えないですけどね…(´⊙ω⊙`)

  • れんママ

    れんママ

    辛いですよね˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·寂しいですしアーモンド
    うちは旦那とダンナの叔母さん親子が見てくれてますよ(*ˊᵕˋ*)旦那の母親とは何かと合わずあたしの親もとおいので(*ˊᵕˋ*)
    うちのはストレスが貯まってしまったみたいで旦那以外の言うこと聞かないみたいです(;´д`)イヤイヤ期は今は落ち着いてるみたいなんですけど反抗的みたいです(;´д`)

    • 4月13日