※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

産後、強迫性障害に悩んでいます。娘は可愛いけれど不安で常に考えてしまい、漢方薬で頑張っています。薬を飲むか、自然卒乳するか迷っていますが、自分の健康を優先したいと思っています。

産後
強迫性障害を発症してしまいました😞

普通の人なら考えなくても
わかることや考えたらすぐ
理解できることが
何回も考えないと不安で不安で
ずっと考えてしまう症状です😅

産後鬱のように、
娘が可愛いと思えないなどは
なく本当に可愛くてしかたないんですが
考えることで生活がしずらくなったり
してしまい授乳中なので
漢方薬をのみなんとか
頑張って暮らしています😥

それでもやっぱりつらいのは
我慢できなくて少しでも治るなら
薬を飲みたいなって思ってるんですが
自然卒乳させてあげたいとずっと
思ってたのですごく迷ってます😢

もうご飯もしっかり量食べれるし
お茶も大好きだし
授乳だけがすべてではないし
まずは自分がげんきになって
しっかり楽しめるようになるのが
1番とは頭ではわかるけど
なかなか前へすすめません🤧

コメント

あーちゃん

私は小学生の頃から強迫性障害です。
うつも併発しました。
辛いですよね😞
でも、考え方次第で大分楽になりますよ✨

  • ちっち

    ちっち


    小学生から🙄!!!

    薬飲んでますか?(ʘ╻ʘ)
    どう考えたら楽になるんですかね?

    • 4月10日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    薬は妊娠がわかってからやめました😣
    やめるまでは本当に沢山の薬飲んでましたよー😞
    11錠とかの時もありました...😅
    やめる直前は、眠剤2種類、安定剤2種類でした💦
    考え方、その時その時で対応してるんですが...

    私が薬をやめよう!と思ったのは、
    「薬がなくてもなんとか耐えられるから」でした💦
    どうしようもなく辛くなったら、飲めば良い!そんな感じで😅

    いつも天秤にかけます!
    薬のみたい。子どもに影響あるかも...
    こう思ったとき、薬を飲まないと不安定になって子どもに当たってしまう。
    自分が辛くなって子どもに影響を及ぼしてしまうとなったら、私は薬を飲むことをとります!
    でも、誰かに話して落ち着く。薬を飲むために卒乳することを後悔する可能性が高い。となったら、いまはまだいらないかな?
    というような感じですかね☺

    あみさんは、どんな症状がつらいですか?😣

    • 4月10日
  • ちっち

    ちっち

    返信遅くなってごめんなさい🙇‍♂️🙇‍♂️

    私は離乳食に関しての不安です😓
    あたりまえに書いてあることが
    素直に受け入れられなくて
    え?なんでこうなの?と
    全部考えてしまいます😥
    離乳食の進め方も完璧に理解しないと不安で何度も本読んだりノートに書いたり頭の中で手順をずっと確認してしまいます😓


    私の場合ワンオペ育児が原因だと思うのですがほんとこれからどうしようって悩んでます😢

    • 4月10日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    わかりますわかります!
    徹底しないと不安なんですよね😣
    納得いくまでわからないと、間違えてることしてるんじゃないかって😣
    それをすることで落ち着くなら良いと思いますが、逆に辛くなる感じなら、子育てしてきた方の話聞いたりすると楽になるかもしれません😌
    私はよく、助産師さんに相談します😣

    自分の事だって思うようにいかないのに、子ども、ましてや赤ちゃんの事を教科書通りにやるなんて無理だよー!
    愛情かけて、ある程度のちゃんとやってれば育つから!
    って言われたことがあって、確かにって納得した自分がいました😅

    • 4月10日
  • ちっち

    ちっち


    理解してもらえると
    ホッとします😥💕

    何度もへんな質問するのが
    恥ずかしくてなかなか
    質問しづらいんですよね😢
    だから母親にめっちゃ
    聞いてもらってます🙄
    確かに離乳食はじめて約半年
    ずーっと考えてるけど
    まったくスッキリしてないです😂

    ほんと、自分が極端すぎて
    やれやれって感じです😢
    適当に、ある程度力が抜ける
    ままになりたいです〜😞💭

    • 4月10日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    私は強迫性障害と助産師さんに伝えてます💦
    なので、とことん付き合ってくれますよ✨
    私も同じく母親には毎日のように
    話を聞いてもらってます!
    ですがよく
    「不安になるのはわかるけど、その都度対応していくしかないよー!」
    って言われます😣

    私もこれでいいのかな?このままだとダメかな?ってよく考えちゃいますが、良いか悪いかは結果論なんですよね😭
    助産師さんに、育児に正解はないってことは、全部正解なんじゃない?って言われたこともあります☺

    • 4月10日
  • ちっち

    ちっち

    そうなんですね(ʘ╻ʘ)!
    いい助産師さんに出会えて
    いいですね🤗☀️

    私のははも色々勉強してくれて
    聞いてはくれますが
    次から次へと不安が舞い降りてきます🙄

    少し心が軽くなる言葉ですね🤗💭
    あーちゃんさんは色々と
    前向きで尊敬します😞💓

    • 4月10日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    不安は耐えませんよね😢

    私も極度の不安に襲われることありますよ😭
    ひとつひとつでいいんだ!
    焦ったって良いことない!
    大丈夫!
    そういい聞かせて頑張ってます😭
    不安なことはここで沢山質問しまくりですし😅
    お互い頑張りましょう!
    辛くなったら、ここにいつでも返信ください✨

    • 4月10日
  • ちっち

    ちっち

    ほんとありがとうございます😞💕
    あーちゃんさんとはなしてるだけで
    気持ち救われる気がします😢!
    またお話しさせてください。・゚(´□`)゚・。

    • 4月10日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    是非是非😌💓
    時間たってるけど、今更コメントするのもなぁ...
    とか余計なこと考えないで
    (私ならそう考えて躊躇しちゃいます😭笑)
    辛くなったら吐き出しましょう!😁✨

    • 4月10日