※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

寝ている赤ちゃんを3時間おきに起こして授乳すべきか悩んでいます。母乳が減るか心配で、混合授乳です。

最近まとまって寝てくれるようになったのですが以前桶谷式に行ったところ3時間ごとに母乳が作られるから起こしてでも3時間おきに授乳しましょうとのことでした。
前までは息子が3時間毎くらいに起きていたのであげていましたが寝ているの起こすのもなあと思うしまず中々起きれません(><)
ちゃんとあげていかないと母乳は減っていくのでしょうか?
元々出る方ではないのでこれ以上減るのは嫌だなあと思っています。母乳メインの混合です。


コメント

miki

個人差あると思うので私の場合ですが💦

1ヶ月くらいは3時間でアラーム掛けてあげるようにしてましたが、寝てるときは寝させて欲しがったらあげるようにしてからも特に減らなかったと思います!明確に出てる量とかは気にしてませんでしたが、完母で育てて普通に成長してたので足りてたんだと思います☺️

  • あんこ

    あんこ

    御回答ありがとうございます!
    寝させる時は寝させてたんですね!
    安心できます😭

    • 4月10日
sea

私も昔、桶谷に通っていて、そう言われましたが、子供が夜起きない時はそのまま起こさず自分も寝てましたよ。
翌朝おっぱいが張ってパンパンでしたが母乳量が減ると言う事はありませんでした(^^)

  • あんこ

    あんこ

    御回答ありがとうございます!
    同じです!パンパンになってまた寝てしまった、、となっていました😂
    減らなかったんですね!安心できます!

    • 4月10日
  • sea

    sea

    パンパン過ぎると飲みづらみたいなので、ある程度搾ってからあげてくださいね。でも桶谷通われてたならわかりますね(^^)

    • 4月10日