※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がうつぶせ寝をしていますが、息はできているようです。真下を向いて寝返りをしてしまう場合、戻す必要はありますか?

6ヶ月になる息子が最近うつぶせ寝をします。顔が真横に向けられなくて、真下を向いて寝ているんですが息はできてるみたいです。戻してもすぐ寝返ってしまうのですが、息ができてれば大丈夫ですか?それとも真下を向くなら戻した方がいいですか?!

コメント

オウゴン

戻しても、自分でうつ伏せになってしまうのなら仕方ないですね💦
私もはじめは戸惑いましたが、寝返り防止クッションも効果なしだったので諦めていつもうつ伏せで寝かせてました😞

  • あー

    あー

    様子を見てたら少し苦しいのか、慣れないのか顔を上げようとしてたんですがそんな感じだったら戻した方がいいですかね?自分で息のできる方向むいてくれますかね?(>人<;)

    • 4月10日
  • オウゴン

    オウゴン

    戻しても、何回も自力で再度寝返りしちゃいませんか?💦
    ちゃんと自力で息はしてくれるはずですが…心配ですよね💦
    周りに窒息の危険のあるものを無くせば大丈夫かと思います😃

    うちの子は3ヶ月頃からそんな感じで寝始めたので初めは本当に心配で堪りませんでした😑

    • 4月10日
  • あー

    あー

    熟睡してれば戻しても寝てくれますが浅いと何度も、、(>人<;)
    頭上げてパタン上げてパタンを2.3回してたので苦しいのかと焦りましたw
    少し硬めの布団で周りに何も置かないようにします(*´꒳`*)

    うまく横向くか寝返り返りしてほしいです(>人<;)笑

    • 4月10日
もさち

真下を向くのは怖いですね。
私なら、すぐ寝返っても何回も戻すと思います。
せめて横に向かせないと、心配で寝られません。